令和7年度

 ようこそ

金生第一小学校のホームページへ

 四国中央市立金生第一小学校

 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分1665

TEL 0896-28-6282

FAX 0896-28-6295

 通級指導教室 0896-28-6217

相談室 0896-28-6216

(非常用回線 0896-56-2264)

 

市内の小中学校のホームページはこちらから

【1年生】GW明けも元気いっぱい!

2024年5月8日 15時48分

 GWが明けても1年生は元気いっぱい登校してきています。「めちゃめちゃ、元気です!」、「スーパー元気です!」と朝の健康観察でも元気さを表現してくれます。運動会の練習も続くので、無理はせず体調を整えていってほしいなと思います。

  図画工作科では、「わたしのおひさま」をクレパスで画用紙いっぱいに描きました。どんな色でもどんな形でもどんな模様でもいい、自分だけのすてきなお日様を描くことができました。自分らしさが表現でき、それを「いいね!」と言える関係性は大切にしていきたいです。

P5072235P5072232P5072234P5072230

P5072233P5072231

 4時間目には「早く給食食べたい!」「お~な~か~す~い~た~!!」の声が毎日どこからともなく聞こえてきます。今日は栄養教諭の先生に給食の準備をするときに大切なことや、配膳するときに上手に注げるポイントを教えてもらいました。

 給食室には入ったことがなかったので、どのように給食ができているかの動画も見て、「一回ですごい量や」「混ぜるものが大きい!」と食い入るように見ていました。来週からいよいよ自分たちのみでの配膳がスタートします。少しずつ慣れて、早く丁寧に配膳できるようになってほしいなと思います。

 おなかも減っているせいか、ほとんど残食なく食べることができています。どんどん食べて大きくなってね!

P5082243P5082238P5082242P5082244

P5082246

 算数科では、ホワイトボードを使って反復で数や何番目の学習を行っています。さっと書いて、せーの!で出し、楽しく学んでいます。「何番目」と「何人」の違いは難しいため、視覚的支援も行いながら定着していってほしいと思います。

P5082255P5082254P5082253P5082249

お知らせ

金一っ子サポーターの皆様へのお願い

【書写担当】

4月14日(月)①5松8:25~ ⑤3松13:45~

  15日(火)⑤4竹13:45~

  16日(水)③6竹10:20~ ⑤4松13:10~

  17日(木)⑤5竹13:10~

 来週は、家庭訪問週間のため、特別校時になります。よろしくお願いします。

  21日(月)①4松・5松8:20~  ③4竹10:00~

  22日(火)②6松9:10~  

  23日(水)③6竹10:00~

 5月1日(木)⑤3松13:10~(通常校時)

  

★  R7年度 学校行事予定をアップしています。

★ 月行事予定をアップしています。

✩ 学校だよりをアップしています。

     SDGs「17の目標」に向けて

 

  ICTの活用による授業改善及び保護者・地域への情報発信等の取組が評価され、日本教育工業協会より学校情報化優良校に認定されました。

 excellent_logo_2024

 

  【令和7年度リーディングDXスクール協力校】

 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。