【5年生】金生川について詳しくなりました!
2024年2月15日 18時25分金生川ラバーズ出張講座がありました。子どもたちは、金生川についてまだまだ知らないことがたくさんあって驚いていました!金生川は昔、砂金が取れたことからその名が付き、川之江は河口を意味しているそうです!
これから金生川について学んだことを新聞にまとめていきます!そして、身近な自然環境を守るために自分たちにできることを考え、実行していきます!
金生川ラバーズの皆様、ありがとうございました。
金生川ラバーズ出張講座がありました。子どもたちは、金生川についてまだまだ知らないことがたくさんあって驚いていました!金生川は昔、砂金が取れたことからその名が付き、川之江は河口を意味しているそうです!
これから金生川について学んだことを新聞にまとめていきます!そして、身近な自然環境を守るために自分たちにできることを考え、実行していきます!
金生川ラバーズの皆様、ありがとうございました。
4月14日(月)①5松8:25~ ⑤3松13:45~
15日(火)⑤4竹13:45~
16日(水)③6竹10:20~ ⑤4松13:10~
17日(木)⑤5竹13:10~
来週は、家庭訪問週間のため、特別校時になります。よろしくお願いします。
21日(月)①4松・5松8:20~ ③4竹10:00~
22日(火)②6松9:10~
23日(水)③6竹10:00~
5月1日(木)⑤3松13:10~(通常校時)
★ R7年度 学校行事予定をアップしています。
SDGs「17の目標」に向けて
ICTの活用による授業改善及び保護者・地域への情報発信等の取組が評価され、日本教育工業協会より学校情報化優良校に認定されました。
今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。