令和7年度

 ようこそ

金生第一小学校のホームページへ

 四国中央市立金生第一小学校

 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分1665

TEL 0896-28-6282

FAX 0896-28-6295

 通級指導教室 0896-28-6217

相談室 0896-28-6216

(非常用回線 0896-56-2264)

 

市内の小中学校のホームページはこちらから

【1年生】あさがお名人に教えてもらったよ!

2024年5月17日 16時25分

 佐々木図書さんが「朝顔の種まきの名人」として来てくださいました。魔法の石から煙が出ると、「魔法やけん煙が出るんやな~」とつぶやいている子もいました。触ってみると思ったより軽く、驚いていました。

P5172312P5172313P5172314P5172315

 魔法の石の上から土を入れ、こぼさないようにそおっと入れる子もいれば、一気にドバっと入れる子もいて、土を入れるだけでも個性が出ていました。

P5172317P5172318

 たねのお部屋は人差し指を使って、第一関節くらいまでの穴をあけました。

P5172321P5172322

 部屋に優しく種を入れ、柔らかいお布団のように優しく土を被せました。

P5172323P5172324

 最後にふりかけのように元肥を土の上に置いて完成です。自然と「大きくなあれ、大きくなあれ」というかわいい声が聞こえてきました。

P5172329P5172330

 みんなも水分をたくさんとるように、朝顔にもたっぷりお水をあげました。ここでも「大きくなあれ、大きくなあれ」の声があちこちで聞こえました。

 名人のお話もしっかりと聞いて種まきが無事終わりました。

 明日から毎日水やりをして、芽が出て、葉が出て、花が咲いていく様子を子どもたちはどんな風に喜んでくれるのか、その想像をするだけで楽しみです。

 子どもたちとともにぐんぐん育ってね!!

P5172333P5172334P5172337

 運動会まであと二日となりました。昨日は砂嵐でしたが、今日は快晴の中、ダンスの練習を頑張りました。初めてポンポンを持っての練習となったので、並ぶときに音を鳴らさないように、大きく見せるように練習しました。元気いっぱいの1,2年生のダンス楽しみにしていてください!

P5172338P5172339P5172340P5172341

P5172342P5172343

お知らせ

金一っ子サポーターの皆様へのお願い

【書写担当】

4月14日(月)①5松8:25~ ⑤3松13:45~

  15日(火)⑤4竹13:45~

  16日(水)③6竹10:20~ ⑤4松13:10~

  17日(木)⑤5竹13:10~

 来週は、家庭訪問週間のため、特別校時になります。よろしくお願いします。

  21日(月)①4松・5松8:20~  ③4竹10:00~

  22日(火)②6松9:10~  

  23日(水)③6竹10:00~

 5月1日(木)⑤3松13:10~(通常校時)

  

★  R7年度 学校行事予定をアップしています。

★ 月行事予定をアップしています。

✩ 学校だよりをアップしています。

     SDGs「17の目標」に向けて

 

  ICTの活用による授業改善及び保護者・地域への情報発信等の取組が評価され、日本教育工業協会より学校情報化優良校に認定されました。

 excellent_logo_2024

 

  【令和7年度リーディングDXスクール協力校】

 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。