令和7年度

 ようこそ

金生第一小学校のホームページへ

 四国中央市立金生第一小学校

 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分1665

TEL 0896-28-6282

FAX 0896-28-6295

 通級指導教室 0896-28-6217

相談室 0896-28-6216

(非常用回線 0896-56-2264)

 

市内の小中学校のホームページはこちらから

【2年生】生活科「電車で町たんけん!!」

2024年11月15日 17時41分

 みんなが楽しみにしていた「電車での町探検」がありました。
学校を出発すると、雨がポツポツ。でもみんな、元気いっぱいにJR川之江駅まで歩きました。

IMG_2815 

駅に着くと、一人一人が用意していた160円で切符を買いました。
「自分で切符を買うのは初めて!」という子がほとんどで、みんな少し緊張顔。
無事切符を買うと、大事そうに切符を握りしめたり、ジップロックに大切そうにしまったりしていました。

IMG_2818  IMG_2820

切符を駅員さんに渡すときは、ちょっぴり大人気分。でも、駅のホームにアンパンマン列車が到着したときには、「アンパンマン~!!」「乗りたい!」と、やっぱりかわいい子どもたちでした。
さあ、わくわくドキドキ!!電車での探検の始まりです!

IMG_2837  IMG_2849 

IMG_2858  IMG_2859

豊浜駅に到着。駅からちょうさ会館までの道中、「早く太鼓台が見たい!」
「お父さんと行ったことがあるよ。」と、子どもたちはちょうさ会館の話題で持ちきりでした。
ちょうさ会館では、太鼓を叩いたり、かき棒を持ち上げたり…。
限られた時間をいっぱいいっぱい使って、学んだり、楽しんだりすることができました。
子どもたちの「祭り」に対する愛着を感じました。
IMG_2875  IMG_2877  IMG_2880

IMG_2887  IMG_2890  IMG_2903
IMG_2900  IMG_2902

 たくさん歩き、たくさん学んで疲れた子どもたち。帰り道では、「お腹空いた~!」
「早くお弁当を食べたい!!」とみんな、お弁当を心待ちにしていました。
朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
IMG_2909  IMG_2910  IMG_2913

IMG_2914  IMG_2912  IMG_2906

お知らせ

金一っ子サポーターの皆様へのお願い

【書写担当】

4月14日(月)①5松8:25~ ⑤3松13:45~

  15日(火)⑤4竹13:45~

  16日(水)③6竹10:20~ ⑤4松13:10~

  17日(木)⑤5竹13:10~

 来週は、家庭訪問週間のため、特別校時になります。よろしくお願いします。

  21日(月)①4松・5松8:20~  ③4竹10:00~

  22日(火)②6松9:10~  

  23日(水)③6竹10:00~

 5月1日(木)⑤3松13:10~(通常校時)

  

★  R7年度 学校行事予定をアップしています。

★ 月行事予定をアップしています。

✩ 学校だよりをアップしています。

     SDGs「17の目標」に向けて

 

  ICTの活用による授業改善及び保護者・地域への情報発信等の取組が評価され、日本教育工業協会より学校情報化優良校に認定されました。

 excellent_logo_2024

 

  【令和7年度リーディングDXスクール協力校】

 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。