令和7年度

 ようこそ

金生第一小学校のホームページへ

 四国中央市立金生第一小学校

 〒799-0111 愛媛県四国中央市金生町下分1665

TEL 0896-28-6282

FAX 0896-28-6295

 通級指導教室 0896-28-6217

相談室 0896-28-6216

(非常用回線 0896-56-2264)

 

市内の小中学校のホームページはこちらから

【2年生】金一っ子サポーターさん ありがとうの会

2024年12月4日 18時00分

 今日は、いつもお世話になっている金一っ子サポーターさんに、ありがとうの会を開催しました。

IMGP0111 IMG_3073 IMG_3069

 たくさんのサポーターさんが、CSボランティア清掃の後、2年生の教室に来てくださいました。始めに、2年生が作った大根スープを飲みました。先日収穫した、金一っ子サポーターさんたちと一緒に植えた大根を使ったスープです。金一っ子サポーターさんと「おいしいね!」と言いながら楽しそうに食べていました。いつも、給食では野菜を減らしている子も、大根たっぷりのスープを完食!!おかわりをしにきている子もたくさんいました!自分たちで作った大根のスープがおいしかったようですね!

IMG_3086 IMG_3075 IMGP0117 IMGP0114 IMG_3078

 スープの次は、サポーターさんに肩もみの時間でした。「肩もみ得意なんよ!」と言いながらサポーターさんの肩をもむ子どもたち、「気持ちいいよ、ありがとう。」と言われてとてもうれしそうでした。

 いつもお掃除や野菜を植えるお手伝いなどをしてくださるサポーターさんの肩を優しくもむことができました。

IMG_3091 IMG_3095 IMG_3098 (1) IMG_3100 IMGP0124

 次は歌の披露です。音楽会で歌った「楽しいね。」を歌いました。サポーターさんも一緒に歌ったり振り付けをしてくれたり、ノリノリで歌いました。「2年生、声大きいね~。」とサポーターさんに褒めていただきました!

IMG_3114 IMG_3108 (1) IMG_3122 IMG_3123 IMGP0130

 最後はプレゼントの時間です。子どもたちが感謝の気持ちを込めて折り紙でプレゼントを作りました。どんなプレゼントを作ったのか説明をしたり、「いつもありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えたりする子どもたち。しっかりと気持ちを伝えることができました。

IMGP0144 IMGP0159 IMG_3127 IMG_3129

 お見送りでは、みんなで花道を作りました。2先生はありがとうの会が成功して大喜びでした!

IMG_3135 IMGP0152 IMG_3145 IMG_3144 

お知らせ

金一っ子サポーターの皆様へのお願い

【書写担当】

4月14日(月)①5松8:25~ ⑤3松13:45~

  15日(火)⑤4竹13:45~

  16日(水)③6竹10:20~ ⑤4松13:10~

  17日(木)⑤5竹13:10~

 来週は、家庭訪問週間のため、特別校時になります。よろしくお願いします。

  21日(月)①4松・5松8:20~  ③4竹10:00~

  22日(火)②6松9:10~  

  23日(水)③6竹10:00~

 5月1日(木)⑤3松13:10~(通常校時)

  

★  R7年度 学校行事予定をアップしています。

★ 月行事予定をアップしています。

✩ 学校だよりをアップしています。

     SDGs「17の目標」に向けて

 

  ICTの活用による授業改善及び保護者・地域への情報発信等の取組が評価され、日本教育工業協会より学校情報化優良校に認定されました。

 excellent_logo_2024

 

  【令和7年度リーディングDXスクール協力校】

 今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信します。GIGA端末のソフトウエアとクラウド環境を徹底的に活用し、情報活用能力の育成を図りつつ、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実や校務DXを推進し、全国に好事例を展開していきます。