【6年生】プログラミングをしました。
2025年2月4日 17時34分今日は、理科の「電気と私たちの生活」の中でプログラミングをしました。明るさと人感センサーを使って豆電球に明かりがつくようにプログラミングしました。本格的にプログラムを組むのは初めてではありましたが、友達と協力しながら、楽しく活動することができました☆
今日は、理科の「電気と私たちの生活」の中でプログラミングをしました。明るさと人感センサーを使って豆電球に明かりがつくようにプログラミングしました。本格的にプログラムを組むのは初めてではありましたが、友達と協力しながら、楽しく活動することができました☆
1月第2週目の予定は下記の通りです。
2月3日(月)⑥3松 14:40~
2月4日(火)②5竹 9:20~
2月5日(水)③6竹 10:20~ ⑤3竹、4竹 13:10~
2月6日(木)⑤4松 13:30~(特別校時になります。)
2月12日(水)⑤4竹 13:10~
2月13日(木)②6松 9:20~ ⑤4松 13:10~ ⑥5松 14:05~
今年もよろしくお願いします。
★ R6年度 学校行事予定をアップしています。
SDGs「17の目標」に向けて
ICTの活用による授業改善及び保護者・地域への情報発信等の取組が評価され、日本教育工業協会より学校情報化優良校に認定されました。
今年度も文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校とともに「リーディングDXスクール協力校」として、ICT 活用の実践例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。
特に今年度は、ICTの活用による授業改善やデジタルシティズンシップ教育の推進に取り組んでまいります。