学校給食米収穫祭♪
2024年8月24日 13時30分8月24日(土)に、土居町蕪崎で、学校給食米収穫祭が行われました。本校からは、7名の児童が参加しました!4月に植えた稲が、大きく育ち、たくさんお米を実らせていました。開会式では、農薬をまくドローンを実際に見せていただきました!
開会式の後は、各班に分かれて稲刈りをしました。参加した児童たちは、晴天の下、暑い日差しの中、一生懸命稲をかりました!初めて稲を刈る子が多く、最初はなかなかうまくできませんでしたが、やっていくうちに、コツを覚えて次第にさくさく刈っていく姿が見られました☆
稲刈りが終わると、次はお米についてのクイズを行いました。どの子も真剣に考えていました。クイズの中には、袋に入っているお米の重さを予想する問題もありました。実際に持ってみて、どのくらいあるのか、親子で考えていました。お米について学ぶことができましたね!
閉会式では、クイズに全問正解できた人の中から、抽選で景品をもらいました。本校からは、2名選ばれました!すばらしいですね!おめでとうございます!閉会式が終わると、お待ちかねのおにぎりパーティーです。炊き立てのごはんに、ふりかけやキュウリの漬物、梅干しなどが用意されていました。どの子も笑顔でおにぎりを頬張っていました(*^▽^*)収穫祭にご参加された皆さんありがとうございました!
この日収穫されたお米は、10月から新米として給食に登場します。給食で食べられるのが、待ち遠しいですね!