ブログ

【2年生】算数科「100㎝をこえる長さ」

2025年1月23日 16時52分

 算数の時間に、「100㎝をこえる長さ」の学習をしています。両手を広げた長さがどれくらいあるのかを測ったり、教室にある物の中で、100㎝くらいだと思う物を探して測ったりしました。子どもたちは、普段あまり使うことがない、長いものさし(1mものさし)を使うことがうれしいようで、意欲的に活動していました。

 長いテープの長さをはかるときには、グループの友達と「ちょっと待って。こっち持ってよ。」「ありがとう。」と声を掛け合って、仲良く活動していました。また、「ものさし使うの順番ね。私まだやってないから、次やりたいな。」と自分の思いを伝えながら活動する姿も見られました。

 春からみんな、3年生。自分の思いを上手に伝えたり、友達の思いを受け入れたりしながら、仲良く過ごせるといいなと思います。

IMG_3428 IMG_3429 IMG_3430

IMG_3431 IMG_3432 IMG_3436

IMG_3442 IMG_3455 IMG_3446

IMG_3447 IMG_3452 IMG_3451