【5年生】砂防学習会がありました
2022年11月11日 12時34分愛媛県土木部砂防課や愛媛県砂防ボランティア協会、四国中央市土木事務所の方が来てくださって、砂防学習会が行われました
前半は土砂災害が起きる仕組みや、防災の心得を教えていただきました
後半は、ジオラマで立体的に土砂災害が起きる仕組みや、砂防ダムの仕組みを教えていただきました
また、浸水被害があったとき、50cmの深さの水でも歩きにくくなることを体験するため、足に7.5キロずつの重りを付けて歩く体験もしました
最後に修了証をいただきました
特に大切なことを3つ教えていただきました
① 災害を怖がりすぎず、怖がらなすぎない
② 早めの避難をするためにも、、普段から家族とマイタイムラインを作っておく
③ 正しい情報をもとに行動する
学んだことを生かして、自分の命を自分で守れるようにしていきたいですね