ブログ

【6年生】でんぷんの実験!

2025年6月6日 17時56分

 「葉に日光が当たるとでんぷんはできるのか?」について、たたきぞめの方法で調べました。前日の午後、じゃがいもの葉をアルミニウム箔で包みました。

P6040622 P6040621 P6050642

P6050627 P6050640 P6050638

 葉にでんぷんがないことを確かめるためのアの葉、日光に当てたイの葉、日光に当たらないウの葉の三枚をヨウ素液にひたして、色の変わり方を調べました。昨日も今日も天気が良く、松組も竹組も絶好の実験日和となりました。

 ロイロノートで実験結果の写真を撮って、結果と考察、まとめを一人一人が提出しました。

「葉の先の方が青むらさき色に変わった。ちゃんとかぶせていなかったのかなあ。」「ヨウ素液につけるとすぐにむらさき色に変化したのでびっくりした。」「葉に日光が当たるとでんぷんができることが良く分かった。」

 他の植物の葉でも調べてみたいですね。