ブログ

【1年生・3年生】歩行者・自転車交通安全教室をしました!

2025年6月9日 15時17分

 1年生は、信号の見方や信号のない横断歩道、踏切の渡り方など安全に生活するためにどうすべきかを学びました。3年生は、自転車を乗った時の交通ルールやヘルメットの重要性、自転車での踏切の渡り方を学びました。

【1年生】

 交通安全協会の方や警察の方に信号の見方、点滅しているときにはどうしたらよいか、赤信号ではどうするか踏切の渡り方を実際にしました。幼稚園や保育園で学んだことを思い出しながら、

「信号を渡るときは手を挙げる。」「右左右確認する。」「点滅しているときは止まる。」

など大切なことを再確認できました。

実際にわたる練習をしてみると、右左右もしっかり確認し、信号も点滅したときには止まることができていました。信号のない横断歩道でも、車をよく見て安全に渡ることができました。

 これからも今日学んだことを思い出しながら安全に登下校してほしいと思います。

IMGP0015 IMGP0025 IMGP0036 

IMGP0045 IMGP0029 IMGP0040

IMG_4918  IMG_4914 IMGP0056