魔法の音楽♬♪
2022年10月12日 22時47分今日は、3年竹組の子どもたちの「音楽科:いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の授業研究を行いました。ロイロノートを使い、グループで考えた「魔法の音楽づくり」を楽しんだ子どもたち。進んで音楽活動を楽しむ姿がステキでした。
指導に来ていただいた東予教育事務所の先生や他校の先生方からご意見をいただき、更に「より良い授業づくり」に努めます!!
今日は、3年竹組の子どもたちの「音楽科:いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の授業研究を行いました。ロイロノートを使い、グループで考えた「魔法の音楽づくり」を楽しんだ子どもたち。進んで音楽活動を楽しむ姿がステキでした。
指導に来ていただいた東予教育事務所の先生や他校の先生方からご意見をいただき、更に「より良い授業づくり」に努めます!!
4年生は、総合的な学習の時間にバリアフリーについて学習しています。
本日は、手話サークルのぎくの皆様と交流学習をしました。
耳の不自由な人が日常生活を送る上で、どんな工夫が必要なのかをDVDで学習しました。
その後、手話や指文字を使った自己紹介や簡単な挨拶などのコミュニケーションの取り方、手話や指文字を読み取るクイズ等を通して、手話についての理解を深めました。
どの子も真剣に話を聞き、手話の練習を一生懸命頑張りました。
昼休み、スマイル班(異学年交流)活動を行いました。
校舎内では、フルーツバスケットや爆弾ゲーム、だるまさんの生活を、運動場では、けいどろやドッジボール、こおりおにをしました。
回数を重ねるごとに、スマイル班の友達との仲も深まっています。
3年生の総合的な学習の時間で、金生公民館に行きました。
雨が降り、少し肌寒い1日でしたが、子どもたちはとてもわくわく!表情は晴れのようでした
3年生は、『大すき!金生町』という題材で、金生町の魅力に迫っていく予定です
今日はまず第一弾として、公民館長さんに金生町の良さについてお話していただきました!
金生町の産業や昔の様子、人々についてなど、様々なことを教えていただきました。
初めて知ることも多く、子どもたちは自分たちの住む町、金生町に興味津々
たくさん質問をして、たくさんメモをしました。
最後には、金生公民館の施設も見せていただきました。
素敵な施設にびっくりしていました
「金生町にキャッチフレーズをつけるなら?」という子どもの質問に、館長さんは、「素朴で人情ある町金生町」とおしゃっていました!
これからの学習を通して、金生町の良さをたくさん発見したいと思います
本日、金生第一小学校を代表して、16名が市陸上記録会に出場しました。
どの子も全力を出し切りました(^^
お世話になった、運動場や役員さんに一礼。
雨のため、本日予定していた陸上運動記録会は明日に延期となりました。
放課後、最後のリレー練習をしました。
スタートとバトンパスの練習を入念に
明日の本番では、バトンがつながり、自己ベストが更新することを祈っています。
残念ながら雨が降り、陸上運動記録会は延期になりましたが、朝から子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。
友達と教え合う子どもたち。
丁寧にプリントやノートを書く子どもたち。
みんなで声を合わせて音読する子どもたち。
自分の絵と向き合う子どもたち。
友達の発表や先生の話を一生懸命聞く子どもたち。
どの子も真剣に学習していました。
おはようございます。
本日予定していました陸上運動記録会は、雨天のため明日に延期となりました。
選手の皆さんは、授業とお弁当の準備をして、集団登校してください。
なお、放課後はリレーの練習を15時まで行います。リレー選手は、下校が少し遅くなります。
放課後の陸上練習も今日が最終日。
いよいよ明日は、市小学校陸上運動記録会です。(天気が心配ですが…)
最後の練習に、選手の皆さんも熱が入っていました。
明日は、自己ベストを目指して全力を出し切ってください。
金生第一小学校のみんなが応援しています。
1年生が、生活科「公園で秋を探そう」の学習で、向山公園へ秋探しに行きました
朝から「めっちゃ楽しみ~」「どんぐりいっぱい拾えるかな~」「早く行きた~い」と、わくわくの1年生
今日は、なんと金一っ子サポーターの皆様も一緒に行ってくださいました1年生も「やった~」と大喜び
公園に行く途中、金生川で魚やカモを見付けました1年生探検隊は、生きものを見付けるのも上手です
向山公園に着いてからは、いよいよ秋探しの探検に出発みんなとっても張り切っていました
「あっ、見~つけたっ」と、次々にどんぐりや松ぼっくり、落ち葉を見付けました
あっという間に、袋の中には、秋の宝物でいっぱいに
金一っ子サポーターの方が、「こんな葉っぱもすてきだよ」と、葉っぱのこすりだしや、おもちゃ作りのコツを優しく教えてくださいました
秋を見付けたり、遊具で遊んだりしながら、自然の中で思いっきり楽しみました
お昼は、おうちの方が作ってくれたお弁当を大喜びで食べました愛情たっぷりのお弁当を食べてパワーアップ
元気いっぱい活動した後、安全に学校へ帰ることができました
すてきな秋をたくさん見付けることができました
ご協力くださった金一っ子サポーターの皆様、本当にありがとうございました