ブログ

2学期のスタート(^^♪

2022年9月1日 15時34分

42日の夏休みが終わり、子どもたちの明るい声が学校に戻ってきました。始業式を迎え、第2学期がスタート。校長先生からは、「元気・根気・優気」についてお話をしていただきました。「目標を持って頑張ろう」という思いを抱いた子どもたち。2学期の活躍が楽しみです。

【四国中央市水泳大会 頑張りました】

水泳記録会で県の標準記録や市の標準記録を突破した多くの子どもたちを表彰しました。

【地区児童会・学級活動の様子】

今日から教育実習生も仲間入り。9月末まで1年教室を中心に実習を行います。

いよいよ始業式!!(^^)!

2022年8月31日 14時32分

長かった夏休みも終わり、いよいよ始業式を迎えます。お子様の元気な顔に出会えることを職員一同、楽しみにしています。

感染症対策に関するお知らせ・お願い

2022年8月29日 07時42分

 長かった夏休みも終わりが近づき、今週には、2学期の始業式を迎えます。

感染症対策に関して、四国中央市教育委員会より「BA.5医療対策宣言下での市内小・中学校の2学期における対応について」、「新型コロナウイルスから自分や家族、友人を守るために」が参りました。ホームページの【お知らせ】のコーナーにアップしていますので、ご一読ください。

 なお、文書は9月1日に配付いたします。

校内には、保健クイズも展示されています。「生活リズム」を整えて、元気な2学期にしていきます。

お世話になりました 歴史学習説明会

2022年8月26日 21時15分

 本日、6年生の保護者を対象に歴史学習説明会を行いました。「差別のない、誰もが幸せに生きていくための教育」を学校と家庭とで連携して推進していくための貴重な時間となりました。

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

全校登校日

2022年8月24日 09時11分

夏休みもあと少しとなりました

今日は全校登校日

久しぶりに子どもたちが登校し、校舎もなんだかうれしそうです

各学級で図書室で本を借り換えたり、夏休みの宿題を出したり、2学期のめあてや当番・係を考えたりして過ごしました

2学期に向けて心や体の調子を整えつつ、残りの夏休みも元気に過ごしてください

いじめSTOP愛顔の子ども会議に参加しました☆

2022年8月22日 16時53分

四国中央市いじめSTOP愛顔の子ども会議に、運営委員会の子どもたちが参加しました。

夏休みに2回集まり、みんなでいじめSTOPに向けた金生第一小学校の取組を動画にまとめました

今日は、いよいよ会議本番

6年生は、『相手の立場に立って、思いやりの心をもちます』というテーマに沿って、市内の小中学生と取組を紹介し合ったり、意見を伝え合ったりしました。

5年生も、後ろで6年生の姿を見ながら、自分の思いや考えをまとめました。

いじめをなくすために、自分の思いを伝えながら、これから自分にできそうなことや運営委員会でできそうなことを、しっかりと考えていました

また、市内の小中学生と「いじめをなくすぞ!」という思いを一つにすることができました。

各学校の取組を参考にしながら、いじめのないふわふわ言葉があふれる金生第一小学校を目指して、2学期からも取り組んでいきたいと思います

奉仕作業、お世話になりました。

2022年8月21日 11時20分

 早朝から、たくさんの保護者の皆様や金生太鼓台をはじめ地域の皆様にご参加していただき、奉仕作業を行いました。新型コロナウイルス感染対策のため、今年度は剪定のみの作業となりました。

 雨が降る中、ずぶ濡れになりながら、運動場の北側を中心に、中庭、西門周辺の剪定をしてくださり、長く伸びていた枝が短く切り落され、とてもきれいになりました。子どもたちも気持ち良く2学期を迎えることができ、きっと喜ぶことでしょう。

 高所作業車やトラックを準備してくださり、大変助かりました。

 金生第一小学校が、大勢の保護者や地域の皆様に支えていただいていることを実感した奉仕作業でした。

 参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 どうか風邪をひかれませんように、お気を付けください。

押し花を使った栞作り【ほんわかくらぶ】

2022年8月18日 12時43分

今日はほんわかくらぶさんが、図書室の開放と押し花ワークショップを開催してくれました

金一っ子サポーターの方が、きれいな押し花をたくさん持って来てくださいました。素敵な押し花がたくさんあり、ワクワクしました

子どもたちもたくさん来て、栞やカード作りを楽しんでいました

夏休みの図書室の開放は今日で最後になります。ほんわかくらぶさん、ありがとうございました。

金一っ子サポーター ボランティア清掃

2022年8月17日 11時10分

お盆が明けて、夏休みも残り2週間ほどとなりました。お子様は元気に過ごしているでしょうか。

今日は第3水曜日。いつもどおり金一っ子サポーターである婦人会の皆様が、運動場の草引きをしてくださいました。皆様、本当にありがとうございます!!

なお、8月21日(日)の「PTA奉仕作業」は見守りメールにてお知らせしたとおり実施する予定です。今週は、天候が不安定なため、変更がある場合は、再度メールにてお知らせいたします。ご協力をよろしくお願いいたします。

川之江図書館で読書大使!

2022年8月4日 13時15分

年生の女子が川之江図書館の「読書大使」として司書体験をさせていただきました

図書館の中を案内してもらったり、普段は入ることのできない図書館の書庫に入らせてもらったりしていましたまた、本の返却業務を体験させてもらうなど、貴重な体験をさせていただきました。

読書大使の児童の感想やお気に入りの1冊が川之江図書館に掲示されています。よかったら見に行ってみてください