ブログ

給食がスタート

2021年9月6日 12時40分

 今週から給食が始まりました。子どもたちにとっては、様々な味に触れる楽しい時間。しかし、現在は、感染症予防が最優先です。「エプロン・マスクの着用」「前向きで黙食」「食事中は離席なし」など、子どもたちといろいろな約束をしています。

 さすが、金一っ子。今日は、どの学級も約束を守ってしっかりと食べることができました。

聞く態度も「はなまる!」

2021年9月3日 12時31分

 授業中に「立腰」を意識して学習している子どもが多く見られています。教師の話を聞く時、早く問題を解いてみんなを待っている時など、姿勢をさっと正している「凛」とした姿はすてきです。

【どの学級でも課題に向かって頑張っています】

6日(月)からは、通常校時での授業になります。音楽の授業では、早く演奏や歌唱ができるといいですね(^^♪

いろいろな役割を持って

2021年9月2日 16時27分

 2学期の2日目は、あいにくの雨。しかし、子どもたちは元気に登校し、生き生きと学習に取り組んでいます。また、係や掃除場所など、様々な自分の役割が決まり、やる気もアップしているようです。

【1・2年生は楽しそうに目当てや係を決めていました】

【3年生は捕まえた虫をしっかりと観察しています】

第2学期が始まりました(^^)/

2021年9月1日 10時00分

 長かった夏休みが終わり、子どもたちの元気な笑顔と明るい声が学校に戻ってきました。夏休み中には大きな事故等もなく、ご家庭でのご指導に感謝しております。

【始業式】

 今学期もオンラインでの始業式です。代表児童の3名が夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを紹介してくれました。

 校長先生からは「感染症対策について」「東京オリンピック・パラリンピック」に関するお話がありました。そして、2学期は「いのちを守る」を目標に「周りの人を大切にする心遣い」を大切にしようと伝えていただきました。各クラスでは、よい姿勢で真剣に話を聞いている様子がうかがえました。

【表彰式】

 夏休み中の頑張りを紹介しました。今後も多くの子どもたちが自分の良さを発揮していくことを期待しています。

感染症対策について

2021年9月1日 09時55分

 始業式後に感染症対策の時間を設け、全校放送・各学級での指導を行いました。つらい思いをするお子様が出ないように、ご家庭でも繰り返し、ご指導をお願いいたします。

★★自分を守ることができるのは、自分。自分の周りの大切な人を守るのも自分。★★

①マスクを正しく着用する。 

②手洗い・手指消毒を実施する。 

③友達と両手を開いたぐらいの距離を保つ。

④静かに食べたり、飲んだりする。

 

いよいよ2学期(^^♪

2021年8月31日 16時44分

 長い夏休みも今日で終わり。明日からいよいよ2学期のスタートです。お子様の元気な顔に出会えることを教職員一同、心待ちにしています。新型コロナウイルス感染症対策を講じ、実り多い2学期にしていきたいと思います。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。

検温・マスクの着用・友達との距離についてご家庭でもご指導をお願いいたします。

オンラインでの健康観察Ⅱ

2021年8月30日 13時20分

 本日、オンライン及びクラスルームフォームを活用した「心の健康観察」を行いました。急な対応をお願いしましたが、ご協力をありがとうございました。ほとんどのお子様が「晴れマーク」で、充実した夏休みになっていることをうれしく思います。また、保護者がご不在でもオンラインでつながっているご家庭もあり、子どもたちの操作スキルに驚くばかりです。

 もうすぐ始業式。まずは、新型コロナウイルス感染症対策を第一に、実り多い学期になることを願っています。登校前に検温をすること・マスクを着用すること・友達との距離を片手以上空けることなど、感染症対策について、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

 密を避けるために、5年生の教室を「家庭科室」に移動しました。5年生のみなさん、2学期からも頑張ってくださいね。

 

8月30日(月)心の健康観察について

2021年8月29日 07時00分

 先日、見守りメールにてお知らせしました「心の健康観察」を行います。23日(月)の全校登校日と同様に、お子様とのオンラインまたは、見守りメールでの対応となります。急なお願いで申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【重要】9月2日(木)・3日(金)の校時変更について

2021年8月27日 12時10分

 長かった夏休みが終わり、9月1日(水)に始業式を迎えます。しかしながら、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本市においても連日、感染者が発生している状況です。そこで、緊急の対応として、9月2日(木)・3日(金)の2日間は、給食無しの午前中授業(午前11時50分下校)となります。児童クラブに通うお子様には、弁当を持たせてください。

 なお、現在のところ、9月6日(月)からは、通常校時(給食あり)になる予定です。感染状況に応じて変更となる場合には、改めてご連絡いたします。

 急なお知らせで申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

【四国中央市教育委員会より】

2学期に向けて

2021年8月27日 10時30分

 2学期に向けて、先生方も授業準備や環境整備に取り組んでいます。廊下のタイルを張り替えたり、絵の具道具などを整頓する棚を作ったりするなど、「子どもたちの笑顔のために」頑張っています。草に覆われていた学習園もきれいになりました。

 2学期にみなさんの元気な顔に出会えることを願っています。