ブログ

笑顔いっぱいスマイル班遊び

2024年1月15日 13時24分

 今日は楽しみにしているスマイル班遊び。あいにくの天気で運動場遊びはできませんでしたが、1~6年生が仲良く活動しました。また、明日からの清掃場所交代についても確認しました。

DSC09417  DSC09415  DSC09414

DSC09413  DSC09412  DSC09410

登校時の見守りをありがとうございます!

2024年1月15日 09時18分

 本市における事件の発生に伴い、保護者、地域の多くの皆様に登校時の見守り活動へのご協力をいただきました。ありがとうございました。欠席・遅刻連絡を含め、全児童が安全に登校し、通常どおり学習に取り組んでいます。なお、下校時も教職員による見守りを行いますので、保護者や地域の皆様でご協力いただける方は、ご家庭の付近などの見守りをお願いいたします。

DSC09404  DSC09405  DSC09406

DSC09407  DSC09408

今月の目当ては(^^)/

2024年1月12日 18時41分

 学級や委員会の代表児童が集まり、今月の代表委員会が開かれました。自分たちの生活を自分たちで見直す大切な機会。全校の代表として主体的に発言する姿が立派です。

DSC09400  DSC09401  

DSC09402  DSC09403

 決まった生活目標は、「生活リズムを整える」です。寒さに負けず元気良く生活することを願っています!(^^)!

【1年生】広報紙「広報 四国中央」の撮影

2024年1月12日 18時37分

 市役所から広報係の方が来校されて、「広報 四国中央」2月号の撮影がありました。クロームブックを楽しそうに使っている子どもたち。どの子も弾ける笑顔が輝いていました☆彡

 「広報 四国中央」2月号をお楽しみに(⌒∇⌒)

IMGP0021

IMGP0023

IMGP0025

IMGP0027

IMGP0030

【1,2,3,4,6年】今日は学力調査の日!

2024年1月11日 08時56分

 3,4年生は市内一斉で実施する四国中央市標準学力調査、1,2,6年生は標準学力調査を行いました。1校時は国語、2校時は算数の問題に挑戦です。

 静まり返る校舎内。真剣に問題に取り組む子どもたち。さあ、結果は(・・?

 この調査では、一人一人の学年の学習内容の定着状況が分かります。結果は、今後の教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

IMGP0130

IMGP0132

IMGP0133

IMGP0134

IMGP0141

IMGP0142

IMGP0135

IMGP0136

IMGP0138

IMGP0137

いい挨拶の日

2024年1月10日 20時41分

 明日は11日。2学期の学校運営協議会の話合いを受け、3学期からも元気な挨拶がしっかりできるよう、金一小では11(いい)日を「いい挨拶の日」としました。明日は、生活委員会や運営委員会の子どもたちによる挨拶運動を行います。ご家庭でも気持ちの良い挨拶ができるよう、お声掛けをよろしくお願いいたします。

DSC_0459

3学期の委員会活動スタート!

2024年1月10日 19時03分

 5・6年の子どもたちによる委員会活動が再開しました。各委員会で3学期の計画を立てたり、環境整備に取り組んだりしました。全校のために働き、委員会活動でも令和5年度のまとめをしっかりしていきます。

IMGP0089

IMGP0094

IMGP0108

IMGP0105

IMGP0099

IMGP0100

IMGP0096

IMGP0103

IMGP0102

3学期の給食が始まりました

2024年1月10日 13時06分

 3学期の給食も今日から始まりました!今日の給食は、『赤飯・牛乳・松風焼き・紅白ゆずなます・七草雑煮』でした♪

IMG_1690

 今日の給食のめあては、「お正月の行事食を知る」です。日本は、お正月には、おせち料理や雑煮を、1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」には、七草粥を食べる風習があります。今日は、お正月の行事食から、松風焼き・紅白なます・七草雑煮を取り入れました。「松風焼き」は、「裏のない、隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められています。紅白なますには、ゆずの果汁と皮を入れて爽やかな味わいになるように仕上げました。七草雑煮には、なずな(かぶ)とすずしろ(大根)、そしてお餅に見立てた白玉団子が入っています。縁起の良い献立を、子どもたちもニコニコで食べていました。(*>▽<)

 今年度の給食も残すところ48回となりました。1回1回の給食を楽しんで食べてほしいと思います☆                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

3学期初めての授業(^▽^)/

2024年1月10日 11時01分

3学期の授業が本格的に始まりました。

明日行われる学力調査に向けて復習をしている学級。新しい単元を学習している学級。

なかには、2月の参観日に開催される校内作品展に向けて、早速準備を始めている学級もありました。

やる気いっぱいの金一っ子たちです(*^^)v

IMGP0066

IMGP0067

IMGP0068

IMGP0074

IMGP0076

IMGP0070

IMGP0059

IMGP0078

IMGP0073

IMGP0063

IMGP0069

3学期始業式!

2024年1月9日 09時19分

いよいよ3学期が始まりました!

〇始業式〇

児童代表の言葉

3学期に頑張りたいことを発表してくれました(^^♪

DSC09001

校長先生のお話

DSC09004

まず、能登半島地震や航空機事故に触れ、命の大切さについてお話がありました♡

大谷翔平選手から届いたグローブのお年玉が紹介されました。そして、大谷選手の人間性のすばらしさ、高校生の時に書いた目標達成シートについて話されました。6年生がすばらしいキャッチボールも見せてくれました☆

DSC09005

DSC09006

DSC09010

〇大掃除〇

来週からは掃除場所が変わるので、今の掃除場所を一生懸命きれいにしました(^^♪

DSC09014

DSC09017

DSC09015

休み時間や学級活動の時間も久しぶりに会った友達や先生と笑顔いっぱいで過ごしていました(^^♪

52日しかない3学期(6年生は51日です)

自分の学年になりきるために、大谷選手のように具体的な目標を持って努力していきましょう。

そして、毎日を充実させていきましょう(^^)/