ブログ

なかま集会(人権集会)

2023年10月26日 10時20分

 今日はなかま集会(人権集会)がありました。

 5年生が「自分らしさ」を出せるクラスにするためにどうすればいいのかを全校に呼び掛ける劇を提案してくれました。

IMGP0004 IMGP0013 IMGP0035 

IMGP0029 IMGP0047

 5年生が全校生に「誰もが自分らしさを出せるクラスにするために、今の自分にできること」を考えてほしいと、たくさん練習をして、堂々とした姿で発表してくれました。

 また、たくさんの保護者の方や地域の方が見に来てくださいました。

 5年生の人権劇を見終わった後、各教室で今の自分にできることを考え、話し合いました。

IMGP0053 IMGP0064 IMGP0056 

IMGP0057

 どの学年も自分にできることを友達と話し合ったり、真剣に考えたりしている様子が見られました。

 これからも「誰もが自分らしさを出せるクラス」を目指していきましょう。

【4年生】手話教室

2023年10月25日 16時58分

 今日は、聴覚障がい者協会「手話サークルのぎく」の方と交流しました。

 始めに、DVDを視聴して、耳が聞こえないってどういうことなのかについて考えました。チャイムなどの音は聞こえないので、光で知らせることを知りました。

IMG_2044 IMG_2035

 次に、指文字を使って自己紹介をしたり、いろいろな手話を教えてもらったりしました。

 みんなで「ともだちになるために」を手話をしながら歌いました。

IMG_2060   IMG_2072 IMG_2055  IMG_2054

 たくさんの手話を覚えることができて、楽しい手話教室でした。のぎくの皆様ありがとうございました。

【3年生】木村チェーン見学

2023年10月25日 13時38分

 3年生が、社会科「店ではたらく人」の学習で木村チェーンさんに見学に行きました。

DSC_0026

 たくさんの新鮮な商品が並んでいることや、値段やその商品の良さを詳しく書いたポップがあることなど、様々なお店の工夫に気付きました。

DSC_0132 IMGP0140 IMGP0139

 お客さんにインタビューもさせていただき、良い学習になりました。

DSC_0006

 最後に、店長さんに質問をして、スーパーマーケットで働く方々の知恵や工夫を知りました。今回の見学を通して、消費者と販売者の工夫や努力について考えることができました。

 見学にご協力いただきました木村チェーンの皆様、子どもたちのインタビューに快く答えてくださったお客様、本当にありがとうございました。

自分らしさについて考えよう

2023年10月25日 09時44分
 今朝の校長講話は、絵本「白い魚とサメの子」の読み聞かせ。自分の良さに気付いていない白い魚が自分の中の「やさしさ」と「思いやれる心」を発揮して、周りの魚たちと仲良くなるお話でした。明日に予定している「なかま集会」でも、自分らしさについて考えていきます。

DSC04014  DSC04015

DSC04016  DSC04017

DSC04018  DSC04019

健康に気を付けよう!(^^)!

2023年10月24日 13時17分

 昼休み、4年生以上の各学級と委員会の代表児童が集まり、代表委員会が行われました。

 各学級から出された意見を基に話し合い、インフルエンザによる欠席が増えたことや朝晩冷え込み体調を崩しやすい季節になってきたことから、11月の月目標は「健康に気を付けよう」に決まりました。

 規則正しい生活を心掛け、金生第一小学校のみんなが毎日元気に登校できるように頑張りましょう(*^_^*)

IMGP0095 IMGP0097 IMGP0102

IMGP0100

なかよし参観日

2023年10月19日 16時23分

 今年のなかよし参観日のテーマは「親子で話そう」でした。多くの保護者に子どもたちが「人権」について考える様子をご参観いただきました。一人一人の幸せな生き方を考える大切な授業。その後の学習会の内容も踏まえて、「親子で話す」機会になることを願っています。

DSC04000  DSC04001

DSC04004  DSC04003

DSC04005  DSC04007

DSC04009  DSC04010

DSC04012  DSC04013

仲良くクラブ活動(^^♪

2023年10月18日 14時52分

 どのクラブ活動でも子どもたちの笑顔がいっぱい。同じ学年の友達だけでなく、異なる学年の人とも関わりながら、交友を広げているようです。スポーツの秋・食欲の秋・芸術の秋、クラブ活動にも様々な秋が見られています。

DSC08788  DSC08796

 DSC08798  DSC08789

DSC08795  DSC08791

DSC08793  DSC08794

【2年生】ボランティア清掃を一緒にしたよ \(^_^)/

2023年10月18日 12時40分

 快晴の下、金一っ子サポーターによるボランティア清掃が行われました。今日は2竹の子どもたちが一緒に活動させていただきました。

 今朝、時間割変更によりボランティア清掃を行うことを伝えられた瞬間、「やったあ!」と大喜びした2竹の子どもたち。サポーターのみなさんと一緒に活動することがうれしくてたまらないという様子でした。

IMGP0118 IMGP0125 IMGP0119

IMGP0120 IMGP0129 IMGP0132

【3,4年生】チャレンジテストにチャレンジ!

2023年10月17日 18時20分

 3、4年生が、CBT方式によるチャレンジテストを実施しました。

 「チャレンジテスト」は、これまでの国語や算数のような教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った問題が出題されます。

 今日は、3,4年生が同一問題を行いました。

 どの子も真剣に問題に取り組む姿が印象的でした。

IMGP0112 IMGP0114 IMGP0100

IMGP0102

【3年生】太鼓台見学

2023年10月13日 11時22分

 総合的な学習の時間に地域の良さを調べる学習で、春日の太鼓台を見学に行きました。

PXL_20231013_001754740

 地域の方のご厚意で、太鼓をたたかせていただいたり、質問に答えてくださったりしました。

PXL_20231013_010358349

 ポスターや写真入りティッシュなどのお土産までもらいました。

 3日間のお祭り期間、楽しく安全に過ごしてほしいです。

PXL_20231013_003057794