ブログ

仲良くクラブ活動(^^♪

2023年10月18日 14時52分

 どのクラブ活動でも子どもたちの笑顔がいっぱい。同じ学年の友達だけでなく、異なる学年の人とも関わりながら、交友を広げているようです。スポーツの秋・食欲の秋・芸術の秋、クラブ活動にも様々な秋が見られています。

DSC08788  DSC08796

 DSC08798  DSC08789

DSC08795  DSC08791

DSC08793  DSC08794

【2年生】ボランティア清掃を一緒にしたよ \(^_^)/

2023年10月18日 12時40分

 快晴の下、金一っ子サポーターによるボランティア清掃が行われました。今日は2竹の子どもたちが一緒に活動させていただきました。

 今朝、時間割変更によりボランティア清掃を行うことを伝えられた瞬間、「やったあ!」と大喜びした2竹の子どもたち。サポーターのみなさんと一緒に活動することがうれしくてたまらないという様子でした。

IMGP0118 IMGP0125 IMGP0119

IMGP0120 IMGP0129 IMGP0132

【3,4年生】チャレンジテストにチャレンジ!

2023年10月17日 18時20分

 3、4年生が、CBT方式によるチャレンジテストを実施しました。

 「チャレンジテスト」は、これまでの国語や算数のような教科別のテストではなく、多くの教科を総合的に取り扱った問題が出題されます。

 今日は、3,4年生が同一問題を行いました。

 どの子も真剣に問題に取り組む姿が印象的でした。

IMGP0112 IMGP0114 IMGP0100

IMGP0102

【3年生】太鼓台見学

2023年10月13日 11時22分

 総合的な学習の時間に地域の良さを調べる学習で、春日の太鼓台を見学に行きました。

PXL_20231013_001754740

 地域の方のご厚意で、太鼓をたたかせていただいたり、質問に答えてくださったりしました。

PXL_20231013_010358349

 ポスターや写真入りティッシュなどのお土産までもらいました。

 3日間のお祭り期間、楽しく安全に過ごしてほしいです。

PXL_20231013_003057794

楽しい読み聞かせ♪

2023年10月12日 16時24分

 今日は木曜日!ほんわかくらぶさんによる読み聞かせでした♪

 1年生は、秋の植物の絵本でした!先日、向山公園で秋探しをした1年生のみなさんは、「ぼくも松ぼっくりを拾ったよ~!」「こんな子たちの落ち葉があるんだ!」と大喜びでした!

IMGP0032 

IMGP0033

 2年生は、ほんわかくらぶの藤田さんのおすすめ、パンダの絵本でした!

 かわいいパンダに癒されて、にこにこで読み聞かせを聞きました♪

IMGP0027 

IMGP0030

 3年生は、クレヨンたちが冒険をするお話でした!

 小さなクレヨンが協力し合っている姿に、興味を惹かれました!

IMGP0034 

IMGP0036

 ほんわかくらぶの皆様、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます!

四国中央市いじめストップ!愛顔の子ども会議を受けて

2023年10月11日 11時40分

 夏休みに参加した「四国中央市いじめストップ!愛顔の子ども会議」を受け、より良い学校にしようと運営委員会の子どもたちが、全校に「挨拶を頑張ること」、「ハッピーワードを増やしていくこと」などを呼び掛けました。子どもたちの主体的な取組がステキです。

DSC03995  DSC03996

DSC03998  DSC03999

【1年生】向山公園 秋さがし

2023年10月7日 18時19分

 生活科の学習で向山公園に秋を探しに行きました。大勢の金一っ子サポーターもご一緒してくださり、道中の安全面や活動のサポートをしていただきました。

 大きなドングリや鮮やかな落葉など、秋の宝物をたくさん見付けた子どもたち。公園で食べたお弁当にも大満足!(^^)!今後の「おもちゃ作り」の活動にも意欲満々です!

IMGP0006   

IMGP0013

IMGP0015  

IMGP0016

IMGP0022  

IMGP0025

【4年生】白杖・アイマスク体験

2023年10月6日 18時57分

 2学期の総合的な学習の時間に、「心のバリアフリー」を目指し、学習しています。いろいろな障がいについて理解を深め、共生社会への実現に向けて、みんなが幸せに暮らせるために、自分たちにできることを考えていきます。

 今日は、白杖が目の不自由な人にとって体の一部であることを知り、杖の使い方やヘルパーの仕方を学びました。

DSC08678    DSC08683    IMG_1991

IMG_2001   

 白杖を使って歩くのは、とても怖くて、ヘルパーさんの声掛けが大事なことが分かりました。

 ヘルプマークを見かけたら、「何かわたしにもお手伝いできることは、ありませんか。」と勇気を出して声を掛けていきたいです。

読み聞かせがありました!

2023年10月5日 15時06分

 10月に入って初めての、ほんわかくらぶさんの読み聞かせがありました!

 1年生は、楽しい仕掛け絵本でした!「コアラかなぁ~?」「あっ、オウムだった~!」と、ものすごい盛り上がりを見せていました!

IMGP0006 IMGP0007

 2年生は、ハロウィンのお話でした!ジャックオーランタンについて詳しく知り、ハロウィンが楽しみになりました!

IMGP0002 IMGP0003

 3年生は、「ざぼんじいさん」のお話でした!偏屈なおじいさんが、おばあさんとの関わりを経ていい人へと変わっていく、心温まるお話でした!

IMGP0009 IMGP0011

 ほんわかくらぶさん、10月も楽しい読み聞かせをよろしくお願いします!

市小学校陸上運動記録会

2023年10月4日 16時34分

市小学校陸上運動記録会が行われました!

6:10集合完了!

DSC07494

バスに乗って伊予三島運動公園へ♪

 DSC07497  DSC07499

入念なウォーミングアップ↑

DSC07501

開会式&20周年イベント

四国中央市出身の大学生の陸上選手による100m走と走り幅跳びを見せていただきました☆

DSC07514  DSC07520

いざ本番!

DSC07591  DSC07585 IMG_7345

 DSC07608 DSC07614 IMG_7282 

IMG_7275

お昼はお弁当をおいしくいただきました♪

朝早くから用意していただいてありがとうございました

DSC07568  DSC07570 DSC07578

閉会式

DSC07619  DSC07617

記念撮影☆

DSC07625

バスに乗って学校へ帰ってきました!

自己ベストが出た人がたくさんおり、県陸上運動記録会に出場する選手も4名います♪

DSC07639

毎日の練習の練習の成果をしっかり発揮して帰ってくることができました!

お弁当の用意や毎日の体調管理をしてくださった保護者の皆様、練習を手伝ってくださったり、少し遅い時間の下校を見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございました!

たくさんの人に支えられ、見守られて力を出し切ったこの経験を生かし、これからの学校生活を一段とより良くしていってくれると思います♪

選手の皆さん、お疲れ様でした!

IMG_7240