ブログ

【1・2年生】おもちゃランドで遊んだよ!

2023年12月13日 16時57分

2年生は生活科の学習で動くおもちゃ作りを進めてきました。今日は1年生を招待しての「おもちゃランド」本番です!2年生は1年生に楽しんでもらうために、この日まで準備をとっても頑張りました!楽しいおもちゃランドの始まりです♪

DSC08628 DSC08626 DSC08630

「コロコロコロン」のコーナーでは、おもちゃを坂から転がして、どこまで転がるかを楽しみました!

DSC08743 IMGP0035 IMGP0076 

「ロケットポン」のコーナーでは、的に向かってロケットを打ち、高得点を狙って楽しみました!

DSC08660 DSC08648 DSC08721

「パッチンジャンプ」のコーナーでは、牛乳パックで作ったおもちゃを、どこまで飛ばせるかを楽しみました!

IMGP0052 DSC08657 DSC08702

「ヨットカー」のコーナーでは、下敷きで仰いだり、坂道から転がしたりして、進んでいく車を楽しみました!

DSC08705 IMGP0059 IMGP0072

「ぴょんコップ」のコーナーでは、紙コップを重ねて飛ばし、的に当てたり高く飛ばしたりして楽しみました!

DSC08693 DSC08701 IMGP0078

「とことこ車」のコーナーでは、電池やビー玉を回して転がるおもちゃで、どこまで進むかを楽しみました!

DSC08676 DSC08737 DSC08736

遊んだ後は、景品をもらったり、スタンプをもらったりしました!

DSC08635 DSC08652 DSC08662

最後に、お互いに感想を伝え合って笑顔で終わりました。

DSC08767 DSC08769 DSC08770

1年生にとっても、2年生にとっても、思い出に残るおもちゃランドになりました!

スマイル班遊び(*^^*)

2023年12月12日 17時25分

 あいにくの天気のため、室内での活動となりましたが、今月もスマイル班遊びが行われました。「フルーツバスケット」や「インタビューゲーム」など、子どもたちの笑顔がいっぱいの昼休みでした!

DSC04319   DSC04321

DSC04325   DSC04327

DSC04323   DSC04328

国際平和ポスター・コンテスト表彰

2023年12月12日 17時17分

 川之江ライオンズクラブ及びライオンズクラブ国際協会主催の国際平和ポスター・コンテストにおいて、優秀賞に輝いた児童への表彰が行われました。

 夏休みの力作が選ばれ、笑顔も輝いていました!(^^)!

DSC04315  DSC04317  

DSC04318

【6年生】学んだことを生かしたおかず~ジャーマンポテト~【調理実習】

2023年12月12日 11時37分

 6松さんが調理実習を行いました♪

 主食や汁物に合うおかずということで、ジャーマンポテトを作りました☆

包丁でじゃがいもの皮をむいたり、茹でたり炒めたり、今まで学んだスキルを駆使して調理できました!

DSC08591   DSC08598   DSC08604

DSC08593   DSC08596   DSC08608

DSC08611   DSC08612   DSC08606

DSC08625

 準備や片付けも大人の手を借りずにほぼ全てやり切り、感想をゆっくり書く余裕の姿に、6年生の風格を感じました(^^♪

 茹でたじゃがいもと薄切りの玉ねぎとベーコンを炒めて塩こしょうをするだけなので、家でもチャレンジしやすいレシピです♪

 じゃがいもを茹でる部分は電子レンジでもできるので、お鍋を使わずにフライパンだけで作ることもできます☆

 家でも作りたい人がたくさんいたので、ぜひご家庭でも振舞ってもらってください(^_-)-☆

【飼育委員会】ふれあいタイム~マロンさんといっしょ~

2023年12月11日 19時16分

 12月8日(金)と12月11日(月)の昼休みに、飼育委員会さんによる「うさぎのマロンさんとのふれあいタイム」が開催されました♪

 今回は3年生と4年生がマロンさんと触れ合いました(^^♪

DSC08590 DSC08573 DSC08567

DSC08556 DSC08563 DSC08560

 飼育委員会さんに触り方や抱っこの仕方をレクチャーしてもらいながら、優しく触れ合うことができました(^^)

【5年生】調理実習!!

2023年12月11日 18時50分

 5松さんが調理自習を行いました。今回の調理実習のメニューは ご飯とみそ汁です。

 いつもは炊飯器を使ってご飯を炊いているご家庭がほとんどだと思いますが、今回はガラスのお鍋を使って火加減に気を付けながら炊飯に挑戦しました! 

 みそ汁は煮干しから「いりこだし」を取り、だしのおいしさを味わいます。具材を切り、味噌を入れたら味見をして・・と大忙し!みんなで協力して作りました。

 調理の大変さや楽しさ、そしておいしさをみんなで味わいました!

IMGP0077   IMGP0074   IMGP0118 

IMGP0098   IMGP0120   IMGP0109

読み聞かせがありました!

2023年12月7日 15時18分

 12月に入り、一段と寒さが増してきました。今日はマラソン大会があり、目一杯走った子どもたちは、その疲れを読み聞かせで癒していました。

 1年生は、もうすぐクリスマスということで、太ったトナカイがダイエットをするお話でした!トナカイたちがだんだんと痩せていく様子に、「細くなってる!」とよく気が付いていました。

IMG_1531 IMG_1532

 2年生も、「サンタのおまじまい」というクリスマスのお話でした!「1、2、サンタ!」の掛け声で野菜が生き物に変身する様子を楽しみました!

IMG_1530 IMG_1538

 3年生は寒い日にぴったりの「てぶくろ」というお話でした!おじいさんが落とした手袋にネズミやカエル、ウサギなどたくさんの動物が住み込みました。最後には「こんな大きな動物まで!」と驚きながら楽しみました!

IMG_1534 IMG_1536

 12月15日(金)には、ほんわかくらぶ様とおはなしドーナツ様による、「かなしきデブ猫ちゃん」おはなし会が行われます。ほんわかくらぶの皆様、12月も楽しい読み聞かせをよろしくお願いします。

頑張ったよ(*^^*)マラソン大会

2023年12月7日 12時18分

 寒さが和らぎ、暖かな日差しが感じられる中、校内マラソン大会を実施しました。「○位以内に入るぞ」、「最後まで歩かず走り切ろう」など、個々が自分の目当てを持って一生懸命に走り切ることができました。走り終わった後の子どもたちの笑顔もすてきでした!(^^)!

DSC04297   DSC04301  

DSC04302  DSC04304

DSC04306  DSC04307

DSC04311

 安全面を見守っていただいた交通安全協会の皆様、金一っ子サポ―ターの皆様、保護者サポーターの皆様、本当にありがとうございました。

【1年生】笑顔いっぱい♡おもちゃランド

2023年12月6日 17時45分

 今日は、1年生が楽しみにしていた「おもちゃランド」がありました!

10月に公園へ秋探しに一緒に行ってくださった金一っ子サポーターの方々をおもちゃランドへ招待し、交流しました。

DSC05711  DSC08253  DSC08255

 木の実や葉っぱなどの秋の宝物を使って、楽しいおもちゃをたくさん作りました。けん玉や楽器、どんぐり迷路やどんぐりごまなど、工夫しながら一生懸命作ったおもちゃは最高です☆どのお店も、お客さんがいっぱいで大人気でした!「いらっしゃいませ~!」「おすすめですよ~!」と元気いっぱい声を掛けたり、遊び方を上手に説明したりする姿がすてきでした!

DSC05722  DSC05782  DSC05791

DSC05779  DSC08325  DSC08356

DSC05783  DSC05766  DSC05718

DSC08373  DSC05742

  一緒に遊んでもらったり、勝負したり、「上手に作っていてすごいね~!」「このおもちゃ、面白いね~!」とたくさんほめてもらったりして、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。最後に、ぎゅ~っと抱っこしてもらって、みんなとても喜んでいました。

DSC08512 DSC08524 DSC05803

DSC08535

 金一っ子サポーターの皆様のご協力のおかげ様で、自然や人と触れ合う楽しさや喜びを心いっぱい、体いっぱい感じ、子どもたちの心が更に豊かになりました。金一っ子サポーターの皆様、本当にありがとうございました!

 1年生の皆さん、よく頑張りましたね☆おもちゃランド、大成功です!

2学期最後のクラブ活動(^▽^)/

2023年12月6日 14時46分

2学期最後のクラブ活動が行われました。

どのクラブも、4~6年生が協力し合って楽しく活動していました。

IMGP0097 IMGP0101 IMGP0103

IMGP0106 IMGP0111 IMGP0112

IMGP0116 IMGP0118 IMGP0121