本日は令和6年度初めての参観日、1年生にとっては小学生になって初めての参観日でした(^^)
新しい教室、新しい先生、新しい友達・・・どの学年の児童にとっても初めてのことがあったと思います☆
ドキドキする中始まった参観日でしたが、発表をしたり、先生や友達の話をしっかり聞いたり、話合いをしたり、児童のみなさんはそれぞれみんな頑張っていました(^^♪




授業参観の後は、学級懇談☆
参加してくださった保護者の皆様、学級役員を快く引き受けていただいた皆様、ありがとうございます(^^)


最後はPTA総会☆
昨年度ご活躍いただいた皆様、ありがとうございました!今年度役員になられた皆様、よろしくお願いいたします!

保護者の皆様、学校運営協議会の皆様、本日はありがとうございました(^^)
今後とも、よろしくお願いいたします!
今日は、全国学力・学習状況調査がありました。
6年生は、真剣な表情で取り組み、自分の力を精一杯発揮しようと頑張っていました。

6時間目には、今年度初めての委員会活動。
初めての5年生をリードしながら、学校生活の充実のために様々な活動を行っていきます。
今日は、自己紹介をしたり、一年間の計画を立てて役割を分担したりしました。
金生第一小学校のみんなが笑顔で楽しく生活できるように、5年生と6年生で協力して様々な活動に進んで取り組んでいってほしいと思います。
今年度も金一っ子サポーターの方と一緒に行う、ボランティア清掃が始まりました。

「子どもたちの元気な声が聞こえる。」「久しぶりだから、草がようけ生えとるなあ。」
大勢のサポーターの皆さんが、朝早くから集まってきてくださいました。
今日は、6年生がサポーターの方と話をしながら、草を抜いたり、枝を集めたりしました。
あっという間に玄関周りがきれいになりました。ありがとうございました。
いつも金一っ子を応援してくださるサポーターの皆さん、今年もよろしくお願いします。
生活科の学習で「春さがし」を行いました。
子どもたちが校庭で見つけた「春」は、桜の花びら、さくらんぼ、ダンゴムシ…。
「桜の木を見ると、お花見をしたくなるな…。」という子どもたちのつぶやき。
とってもかわいらしいですね。
春探しの後には、教室で自分が見つけた春を紹介し合いました。




3年生の習字が始まりました。第1日目は、3松に金一っ子サポーターの方が4人も来てくださいました。自己紹介の後、道具の出し入れから手とり足とり教えてくださいました。おかげで、スムーズに準備も片付けもでき、どの子も満足げな表情で、楽しく学習ができました。来週は、3竹の学習が始まります。



今日から1年生も給食が始まりました。今日の献立は、わかめごはん・牛乳・肉じゃが・酢の物でした。
準備は、6年生がお手伝いしてくれました!手早く準備してくれたので、食べる時間がしっかり確保できました。小学校初めての給食でしたが、みんな「おいしい(*>▽<*)」「おかわりほしい!」と喜んで食べていました!

食べるのも早く、時間内に食べれている子が多く、おかわりする子もたくさんいました。そのおかげで、1年生の食缶は、空っぽになりました!

食器や牛乳パックの片付けは、自分で行います。初めて牛乳パックを開く子、幼稚園や保育園でやったことがある子様々でしたが、上手に片付けができました★
これからもしっかり食べてすくすく成長してほしいなと思います☆
全校児童の給食が始まりました。毎日清潔な箸を持たせるようご協力よろしくお願いします。
今日から6年生が交代で、1年生の朝のお手伝いをしてくれています(^^♪
かばんの片付け方、宿題の出し方、机の中の整理の仕方、トイレの行き方など、1年生は覚える事がたくさんあります((+_+))
学校に来て8時のチャイムが鳴るまでに朝の準備が全てできるよう、小学生のプロの6年生が、優しく教えてくれました(^_-)-☆
1年生にお礼を言われ、6年生もにこにこ笑顔になりました(^^)


来週始まる給食でも、6年生がお手本を見せてくれます(^^)
6年生は頼もしい先輩として、1年生はすてきな先輩を目指して、それぞれ成長していってくれると思います☆
楽しみですね♪
2~6年生は一足先に、給食がスタートしました!
今日の給食は、ごはん・牛乳・麻婆豆腐・バンサンスウ・清美オレンジでした☆

エプロン・帽子・マスクをきちんと身に付け、静かに給食当番ができています!

手を合わせて「いただきます!」の声が響き渡ります!

久しぶりの給食に喜んでいる子も多く、おかわりをする子がたくさんいました♪
しっかり食べてすくすく育ってほしいと思います。

令和6年度入学式がありました(^^)
6年生にサポートされながら体育館へ入場☆

担任紹介・1年生紹介
担任の先生に名前を呼ばれ、元気に返事をする1年生のみなさん(^^♪

校長式辞

教育委員会告示・来賓祝辞

記念品授与

児童代表の言葉

退場は1年生だけで堂々を歩きました!

初めての学級活動と記念撮影(^_-)-☆

ドキドキすることばかりだったと思いますが、背筋を伸ばして先生の話をよく聞いたり、しっかりお返事をしたりと、やる気に満ち溢れた姿を見せてくれました(^^)
元気いっぱいの35名の1年生を迎えることができ、とてもうれしいです♪
早く学校に慣れて、金一っ子として笑顔いっぱいの楽しい学校生活を送ってほしいと思います!(^^)
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます(^^)/
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます!
地域の皆様、新しい金一っ子をよろしくお願いいたします!