【6年生】水溶液の性質調べ
2023年12月21日 14時31分6年理科「水溶液の性質」の発展として、「ムラサキキャベツの汁」や「バタフライピー」を使用した実験を行いました。自宅から個々が持ってきた水溶液は何性??
レモン汁あり、ジュースあり、黒酢あり、プロテインありと、様々な水溶液による色の変化に興味津々。学びを身近な生活とつなげていく姿をうれしく思っています。
6年理科「水溶液の性質」の発展として、「ムラサキキャベツの汁」や「バタフライピー」を使用した実験を行いました。自宅から個々が持ってきた水溶液は何性??
レモン汁あり、ジュースあり、黒酢あり、プロテインありと、様々な水溶液による色の変化に興味津々。学びを身近な生活とつなげていく姿をうれしく思っています。
2学期も残りわずかとなりました。どの学年の子どもたちも「締めくくり」に向けて頑張って学習を始め、様々な活動に取り組んでいます。
令和5年もあと少しとなりました。寒風が吹く中、今日も多くの金一っ子サポーターの皆様にボランティア清掃をしていただきました。毎月、第1・3週目の水曜日に活動していただき、校内の様々な場所がきれいに整えられています。「子どもたちのため!(^^)!」と笑顔で積極的に活動していただいているサポーターの皆様には、感謝ばかりです。今年も本当にありがとうございました!!
金生赤十字奉仕団のご協力を得て、「手つなぎ防災ひろば」を開催しました。東日本大震災の救助活動の様子を聞いたり、被災時のハイゼックス袋を用いた炊飯や三角巾を使用した救護等を体験したりするなど、充実した学びとなりました。
【ハイゼックス袋での炊飯体験】
おいしく炊けて満足!(^^)!
【三角巾や毛布を使った救護体験】
地域の皆様と学ぶことで「共助」の力も育まれています。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
今日は、3竹と4年生の外国語活動の時間にクリスマスパーティをしました。
クリスマスに関する音楽を聴いたり、ビンゴをしたり、クイズをしたりしました。
楽しそうに活動をしている姿が見られ、とても良かったです。
各地区ごとに班登校の様子を振り返ったり、冬休みの過ごし方を確認したりするために、地区児童会を行いました。「交通ルールを守る」、「5時には家に帰っておく」など、各地区で冬休みの目当ても決めることができました。安全・安心で楽しい年末年始になるよう、ご家庭での御指導もよろしくお願いいたします。
先日の6松さんに続いて、6竹さんも学んだことを生かしてジャーマンポテトをつくりました!
まずはじゃがいもの皮向き☆
切ったり茹でたり炒めたり…
できあがり☆
みんなでおいしくいただきました(^^♪
今日の献立は、玄米ごはん、牛乳、手作り肉団子と白菜の煮物、海藻サラダ、みかんでした。
今日は、学校や給食に関わりのある方を招き、一緒に給食を食べる「学校給食交流会」がありました。1松、2松、2竹、4竹で行いました。
仕事で大変なことやいつも飲む牛乳のこと、農業についてなど様々なお話を聞くことができました。給食を食べるまでには、多くの人が関わっています。感謝しながら食べるようになってほしいと思います。
オンライン全校朝会で表彰を行いました(^^♪
まずは校長先生と元気に朝の挨拶!
第36回国際平和ポスターコンテスト「夢見る勇気を」
第50回JA共済全国小・中学生交通安全ポスターコンクール
人権尊重の意識を高めるためのポスター作品募集
第59回愛媛県陸上運動通信記録会
四国中央市市内健康作文
第18回市民スポーツ祭 剣道
第19回四国中央市スポーツ少年団秋季剣道大会
第27回東みよし町近県剣道大会
様々な分野ですばらしい活躍をされた皆さん、おめでとうございます(^^)
hoog(ホーホ)の講師をお迎えし、PTA研修部主催の親子講座を開催しました。すてきなクリスマスリースを仕上げようと、思い思いの材料を選び、かわいい作品が仕上がりました。寒い1日でしたが、親子で仲良く活動する温かな雰囲気もすてきでした!(^^)!
お世話いただいた研修部員の皆様、ありがとうございました。