【3年生】自転車にのってみたよ!
2024年5月23日 18時59分今日は、総合的な学習の時間で実際に自転車を乗って練習しました。自転車で横断歩道や交差点、踏切を渡る練習を行い、交通ルールについて学習しました。
28日の本番に向けて頑張りました!もし雨ならば、ビデオを見たり、お話を聞いたりします。子どもたちも雨にならないように祈っています。
ご協力ありがとうございました。
今日は、総合的な学習の時間で実際に自転車を乗って練習しました。自転車で横断歩道や交差点、踏切を渡る練習を行い、交通ルールについて学習しました。
28日の本番に向けて頑張りました!もし雨ならば、ビデオを見たり、お話を聞いたりします。子どもたちも雨にならないように祈っています。
ご協力ありがとうございました。
今年度、初めての「ほんわかくらぶさん」の読み聞かせでした。
1年生は、しっぽのお話やふたをあけて見るお話などワクワクする本を読み聞かせていただきました。お話に熱中して前のめりになりながら聞きました。
2年生は、999匹のおたまじゃくしのお話やかくれんぼのお話を読み聞かせていただきました。999匹のおたまじゃくしがかえるに変化する様子を楽しみながら聞きました。
3年生は、ねこのお話やにんじん、冷蔵庫のお話を読み聞かせていただきました。結末を予想しながら楽しく聞くことができました。
ありがとうございました!今年度もよろしくお願いします!
国語科「たんぽぽのちえ」の学習でが終盤を迎えています。
学習した「たんぽぽのちえ」は4つ。
①軸をぐったり倒すこと。
②綿毛が落下傘の形をしていること。
③軸が再び起き上がって、ぐんぐん伸びること。
④天候によって落下傘が開いたり閉じたりすること。
一人一人がどの知恵が一番すごいと思うか、理由とともに考えました。
すると、①~④のどの知恵も誰かが選んでいました。
「綿毛が落下傘の形をしているなんて知らなかったから。」
「ぐったりしていた軸がまた起き上がるなんて、びっくりしたから。」
などなど、選んだ理由は様々でした。
子どもたちは、グループで発表し合う中で、
「〇〇くんと同じ知恵を選んでいた。」
「みんな、すごいと思う知恵がいろいろなんだと思った。」
など、友達との相違点にも気付いていました。
お互いの考えを知ることができる楽しい学習になりました。
4年生の図工では、コリントゲームを作成しています。
木にデザインを施したり、のこぎりで木を切って貼ったりします。
写真では色を塗っています。それぞれが集中して、思い思いの作品を作っています。
色塗りが終わったら、くぎを打って、仕上げていきます。
完成が楽しみです。
4時間目に租税教室がありました。税金の種類や集め方など、税について詳しく学ぶことができました!「マリンとヤマト 不思議な日曜日」の動画を見て、もし、この世から税金がなくなったら・・・の世界を考えました。また、1000万円の厚さ、1億円の重さも体験できました!今日の様子をお子さんにぜひ聞いてみてください!
3年生の社会科見学を行いました。学校の周辺にあるものや交通の様子について歩いて学習しました。
川之江支所や金生公民館、住吉公園などの場所を確認しました。公民館では、主事さんのお話を聞いたり、公民館の中の様子を見学させてもらいました。
住吉公園では、みんなが安全に楽しく使えるように工夫していることを見つけました。
自由時間に進んでゴミを拾う姿も見られました。
今日学んだことをこれからの学習に生かしていきます。
令和6年度初めてのクラブ活動がありました(^^♪
特に4年生にとっては小学校生活初のクラブ活動でした(^^)
昨年度のクラブ見学のときから「料理クラブがいいな」「音楽クラブに入る!」「悩むな~」と言いながら、楽しみにしていたクラブ活動☆
今日は初回ということで、自己紹介をしたり、年間目標や年間計画を話し合ったり、時間があったクラブは実際に活動したりしました(^^
本格的な活動は次回からとなると思いますが、楽しそうな笑顔や真剣に取り組む表情が見られる、充実した時間となったようです(^^♪
月に1回の活動ですが、興味のあるものが同じ仲間と、協力して工夫しながら楽しく活動してほしいと思います♪
今日の3松さんは、図画工作科で段ボールを使って活動しました☆
切り込みを入れると組合せられる段ボール。あっちを組んで、こっちを組んで、ミックス!
丈夫に組むのは意外と難しいことが分かったり、初めての段ボールカッターに苦戦したり、友達と協力して大きな作品にしたり、時間いっぱいたっぷり楽しく活動しました(^^♪
今日は、運動会予備日だったため給食がなく、子どもたちはお弁当を持ってきていました。
いつもよりの給食の準備の取り掛かりも早く、ワクワクした様子でお弁当を準備していました。
みんなの好きなものがたくさんつまった、お家の人の愛情たっぷりのお弁当、とても美味しそうでした。
「先生、今日のお弁当はキャラ弁だよ!」や「大好きなおにぎりが入っている~」などと楽しそうな声が聞こえてきました。
作ってくれたお家の人に感謝して、楽しいお弁当の時間を過ごしていました。
今日は、運動会でした!!今まで一生懸命練習してきた成果を発揮するときがやってきました。
みんなが主役になり、全力で挑み、楽しんで参加することができました!
保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援やご協力をありがとうございました!