ブログ

元気いっぱい!体力向上

2024年1月16日 16時33分

 青空と暖かな日差しが心地よい1日となりました。子どもたちは元気いっぱい。多くの子どもが運動場を駆け回ったり、なわ跳びを練習したりしていました。また、今日から体育委員会主催の体力アップタイムも始まりました。

IMGP0066  IMGP0067  IMGP0072

IMGP0074  IMGP0087  IMGP0079

本日の持久跳びチャンピオンは何と1年生。12分34秒の驚きの記録でした。

金一っ子サポーターに感謝!

2024年1月16日 15時12分

 本日も、保護者や地域の皆様による登下校の見守り等、大変お世話になりました。

 1年生の下校時には、10名を超える金一っ子サポーターの皆様が見守ってくださり、子どもたちは安心して笑顔で下校することができました。本当にありがとうございました。

IMGP0096 IMGP0099 IMGP0100

IMGP0101 IMGP0103 IMGP0102

【1年生】どうぶつランド

2024年1月16日 12時49分

 油粘土をひねり出しながら、思い思いの動物を製作しました。

 馬、キリン、ペンギン、パンダ、ライオン、チーター、ゴリラ、アルパカ、ホワイトタイガー等々、1年教室は動物園に大変身。油粘土で練習をした子どもたちは、いよいよ紙粘土を使って校内作品展の作品づくりに取り組みます。

 どんな作品が完成するか楽しみです。(^_-)-☆

IMGP0059 IMGP0060 IMGP0069

IMGP0072

明日からの登下校の見守りについて(お願い)

2024年1月15日 18時21分

本日は、登下校の見守り等、大変お世話になりました。子どもたちは、各授業やスマイル班活動など、生き生きと学校生活を過ごしていました。しかし、今現在も事件の解決に至っていないため、19日(金)までは、教員、保護者による登下校の見守りを行います。地域の皆様におかれましても、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

笑顔いっぱいスマイル班遊び

2024年1月15日 13時24分

 今日は楽しみにしているスマイル班遊び。あいにくの天気で運動場遊びはできませんでしたが、1~6年生が仲良く活動しました。また、明日からの清掃場所交代についても確認しました。

DSC09417  DSC09415  DSC09414

DSC09413  DSC09412  DSC09410

登校時の見守りをありがとうございます!

2024年1月15日 09時18分

 本市における事件の発生に伴い、保護者、地域の多くの皆様に登校時の見守り活動へのご協力をいただきました。ありがとうございました。欠席・遅刻連絡を含め、全児童が安全に登校し、通常どおり学習に取り組んでいます。なお、下校時も教職員による見守りを行いますので、保護者や地域の皆様でご協力いただける方は、ご家庭の付近などの見守りをお願いいたします。

DSC09404  DSC09405  DSC09406

DSC09407  DSC09408

今月の目当ては(^^)/

2024年1月12日 18時41分

 学級や委員会の代表児童が集まり、今月の代表委員会が開かれました。自分たちの生活を自分たちで見直す大切な機会。全校の代表として主体的に発言する姿が立派です。

DSC09400  DSC09401  

DSC09402  DSC09403

 決まった生活目標は、「生活リズムを整える」です。寒さに負けず元気良く生活することを願っています!(^^)!

【1年生】広報紙「広報 四国中央」の撮影

2024年1月12日 18時37分

 市役所から広報係の方が来校されて、「広報 四国中央」2月号の撮影がありました。クロームブックを楽しそうに使っている子どもたち。どの子も弾ける笑顔が輝いていました☆彡

 「広報 四国中央」2月号をお楽しみに(⌒∇⌒)

IMGP0021

IMGP0023

IMGP0025

IMGP0027

IMGP0030

【1,2,3,4,6年】今日は学力調査の日!

2024年1月11日 08時56分

 3,4年生は市内一斉で実施する四国中央市標準学力調査、1,2,6年生は標準学力調査を行いました。1校時は国語、2校時は算数の問題に挑戦です。

 静まり返る校舎内。真剣に問題に取り組む子どもたち。さあ、結果は(・・?

 この調査では、一人一人の学年の学習内容の定着状況が分かります。結果は、今後の教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

IMGP0130

IMGP0132

IMGP0133

IMGP0134

IMGP0141

IMGP0142

IMGP0135

IMGP0136

IMGP0138

IMGP0137

いい挨拶の日

2024年1月10日 20時41分

 明日は11日。2学期の学校運営協議会の話合いを受け、3学期からも元気な挨拶がしっかりできるよう、金一小では11(いい)日を「いい挨拶の日」としました。明日は、生活委員会や運営委員会の子どもたちによる挨拶運動を行います。ご家庭でも気持ちの良い挨拶ができるよう、お声掛けをよろしくお願いいたします。

DSC_0459