個別最適な学び&協働的な学び
2023年6月28日 20時08分5年竹組で国語科の研究授業を行いました。デジタル教科書を使って、読み取った内容をまとめていく授業。「マイ黒板」を手際よくまとめたり、ペアで話し合ったりするなど、主体的・協働的に学ぶ子どもたちの姿が印象的でした。
授業には、放送大学の先生も来られてご指導をいただきました。今後の先生方の授業力アップにつながるすてきな機会となりました。
5年竹組で国語科の研究授業を行いました。デジタル教科書を使って、読み取った内容をまとめていく授業。「マイ黒板」を手際よくまとめたり、ペアで話し合ったりするなど、主体的・協働的に学ぶ子どもたちの姿が印象的でした。
授業には、放送大学の先生も来られてご指導をいただきました。今後の先生方の授業力アップにつながるすてきな機会となりました。
飼育委員会によるふれあいタイム
今日は2年生です
マロンさんに癒されて、みんなほっこり笑顔になりました
朝から太陽が顔を出し、暑い一日の始まり。
プールでは、冷たい水が気持ちよく歓声が上がっていました。
各教室では、冷房の効いた教室で真剣に学習に取り組んでいます。
もうすぐ6月が終わり、そろそろ1学期のゴールも見えてきています。
今日の全校朝会は、オンラインで表彰でした
絵画、俳句、ミニバスケットボールの表彰がありました
みなさん、すばらしい活躍ですね
最後に、夏越し(わごし)についてのお話がありました
・ お家の人と参加する
・ 夜9時には家に帰り始める
・ 学校では食べたり飲んだりしない
・ 交通ルールに気を付ける
四つの約束をしました
約束を守って、みんなの健康や豊作を祈りましょう
先日の6竹に引き続きまして、6松も炒める調理にチャレンジしました
卵を混ぜたり、野菜を切ったりして・・・
炒めて・・・
完成!!
毎日食べたいくらいおいしくできあがったようです
子どもたちの手際がとても良かったので、とても早く終わった調理実習でした
炒める調理は茹でる調理に比べて、高温で短時間でできあがるので、忙しい朝にもおすすめです
また家庭でも炒める食材を工夫して、手早くおいしく調理してほしいです
全校を代表して、今年度も市PTA連合会親善球技大会(男性の部)に1チーム(9名)が出場しました。三島運動公園体育館にて、チームワークの良さを発揮した金一小PTAチームの皆さん。惜しくも決勝トーナメント出場とはなりませんでしたが、かっこいいプレイが連発!
試合後の笑顔もステキでした!(^^)!
今、2年生はスイミーの学習に熱心に取り組んでいます。
全文を暗唱できる児童もいる程です!
本日の2時間目は、ICT支援員の先生に協力していただき、プログラミングアプリ「ビスケット」でスイミーの世界を作りました!
スイミーが泳いでいる様子に「お話と一緒だ!」「スイミーが動いている!」「スイミーは泳ぐのが速いよ!」と大喜びでした。
これからも、ICTを活用した楽しい授業を進めいきます。
6月も残り少なくなりました。
梅雨時期特有の湿度が高く、ムシムシする一日ですが、今日も金一っ子は学習に運動に前向きに取り組んでいます。
ICT支援員さんに教えていただいてプログラミングアプリを使ったり、ロイロノートで国語の要約をしたり、タイピングに挑戦したり、今日もクロームブックが大活躍です。
ことばと学びの教室では、通級指導担当の先生と楽しそうに学習していました。
プールは気持ちよさそうでした。伏し浮きも上手ですね。
先生の話を真剣に聞いている姿、発表している姿、演奏している姿、テストに励んでいる姿、絵を描いている姿、落ち着いて読書している姿。どの姿も輝いていてステキです。
本日、6月に入って3回目の、ほんわかくらぶさんによる読み聞かせがありました。
1年生はころころと動く不思議な絵本を読んでもらいました。
絵の中がころころと動いてとっても不思議でした!
2年生では、面白い種のお話や、谷川俊太郎さんの「およぐ」という詩を読んでもらいました。「スイミー」の翻訳もされている谷川俊太郎の詩に「聞いたことがある!」「スイミーの人だ!」としっかり聞きました。
3年生は、名前が変わる食べ物のお話や6月にぴったりのオタマジャクシのお話でした。
雨にも負けない明るい表情で真剣にお話を聞いていました。
ほんわかくらぶの皆様、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。
7月も、よろしくお願いいたします。
6時間目は、5,6年生の委員会活動。
各委員会で話し合い、全校のために活動する姿はさすが高学年です。