【1年竹組】ステキなカタツムリ
2025年7月9日 07時00分子どもたちが描いたカタツムリの絵が完成しました。昨日、教室に掲示したのですが、登校してきた子どもたちは「あっ!カタツムリの絵!!」「ぼくのカタツムリあそこ。」「私のカタツムリ見て!」と、とってもうれしそうに自分たちの作品を見ていました。一緒に登校してきた6年生も「すごい!上手に描いているね。」とたくさん褒めてくれました。
子どもたちが描いたカタツムリの絵が完成しました。昨日、教室に掲示したのですが、登校してきた子どもたちは「あっ!カタツムリの絵!!」「ぼくのカタツムリあそこ。」「私のカタツムリ見て!」と、とってもうれしそうに自分たちの作品を見ていました。一緒に登校してきた6年生も「すごい!上手に描いているね。」とたくさん褒めてくれました。
今日の国語の授業で、「あったらいいな、こんなもの」を学習しました。
あったらいいなと思うものを絵に描き、グループで紹介しあいました。
「それ、あったらいいね。」や「え、おもしろい!!」と盛り上がりながら紹介していました。また、「どうしてこれがあるといいなと思ったの?」や「これはどんな働きがあるの?」などと質問しながら聞いていました。
地域の方と一緒に防災について学びました。災害時でも食べることができるハイゼックス米を金一っ子サポーターさんと一緒に作り、とても美味しそうに食べました。他にも簡易トイレや災害時に少しでも不安感や心細さが和らぐリラクゼーションの方法を学びました。一生懸命話を聴きメモを取っていました。
図画工作科でかたつむりを描きました。初めて筆ペンで描いた殻に色を塗りました。子どもたちが白いところがなくなるように一生懸命塗っている姿が印象的でした。子どもたちは、
「ここは、何色にしようかな。」「上から違う色を塗りたいな。」
と自分の作品に向き合いながらじっくりに描いていました。
生き生きとしたかたつむりがどんどんできています。
今日、初めてクロームブックでのドリル学習(eライブラリー)に取り組みました。算数の問題にチャレンジしたのですが、みんな大喜び。全員で何問か解いた後に、「この調子でどんどん解いていこう!!」と言うと、「やった~!!」「解いていいの?」とみんなわくわくしながら学習していました。
夏休にも、eライブラリーの宿題があります。みんなが楽しく取り組めるといいなと思います。
金一っ子サポーターさんとの七夕飾り。実は、すてきなエピソードがありました。
一つ目は、サポーターさんの温かさです。子どもたちが七夕飾りを作ったのは金曜日ですが、その前日にもサポーターさんは学校に来られていました。たくさんの七夕飾りを作って届けてくださったサポーターさん。七夕飾りのためにしゅろの葉を割いてくださったサポーターさん。暑い中で作業をされているサポーターさんを見て、1年生の子どもたちは「こんなに暑い中準備をしてくれるなんて、サポーターさんって本当に優しな。」「誰がこんなにしてくれる?」と話していました。
二つ目は、子どもたちが短冊に書いた願い事です。「サポーターさんと仲良くなれますように。」「サポーターさんが長生きできますように。」と、サポーターさんのことを書いた短冊がたくさんありました。
サポーターさんも子どもたちも、とてもすてきだなと思いました。
昨日の朝7時に出発した場所へ、5年生が帰ってきました(^^)
登山や宿泊体験を通して、心も体も成長したようです(^^)/
解散式をして、それぞれの家に帰っていきました(^^♪
ご家庭でも子どもたちと一緒に荷物を片付けながら、ゆっくりと話を聞いてあげていただけたらうれしいです(*^▽^*)
今日の2時間目に1・2年生が、金一っ子サポーターさんと七夕飾りを行いました!一人一人願い事を書いたり、七夕飾りを作ったりして、笹に飾り付けをしました☆サポーターさんに、飾りの作り方や笹へのくくり着け方などたくさん教えていただきました(≧▽≦)素敵な笑顔を浮かべながら、願いを込めて七夕飾りを作っている姿が印象的でした(*´ω`)
とても素敵な七夕飾りが完成しました🎉金一っ子サポーターのみなさんありがとうございました!
みんなの願いが叶いますように🌟
図画工作科でかたつむりの絵を描きました。初めての筆ペンを使い、筆で線を引く楽しさを感じました。子どもたちは、
「鉛筆と違う・・・!!」「強くすると太い線が描けた!!」「細い線を描くのは難しい。」
などはじめての筆ペンにいろいろな感想を持ちました。これからどんどんかたつむりを完成させていこうと思います。
どんどん暑くなってきていますが、今日も本の整理や読み聞かせを行っていただきました。どの本も夏にぴったりの本でした。
〈1年生〉
「たれてる」「ほこほこのがっこう」間違い探しの本などを読み聞かせていただきました。子どもたちは、本を近くで見ようと頑張ったり、どんどんたれていく様子を楽しんだりしました。
〈2年生〉
7月7日の七夕にちなんで七夕のお話を紙芝居で読み聞かせていただきました。子どもたちは、
「聞いたことある!」「知っている!!」「初めて知った!!」
と言う児童もいて、明日の金一っ子サポーターさんとの七夕飾りを楽しみにしながら読み聞かせていただきました。
〈3年生〉
夏にちなみ、こわいお話をしてくれました。子どもたちは、日本で古くから伝わる怖い話にゆっくりと耳を傾け、聞き入っていました。