ブログ

【1年松組】はじめてテストをしたよ!

2025年5月1日 16時44分

 1年松組はじめてのテストをしました。ひらがなをなぞったり、線をなぞったり、いつも以上に集中しながら取り組みました。

 自分のテストをじっくりと見て、線がずれないようにしんちょうに・・・

IMGP0071 IMGP0067 IMGP0076

 ひらがなもいつもよりもゆっくりていねいに書こうと頑張っていました。テストの緊張感を少し味わうことができたと思います。

 運動会の練習ももちろん、授業も楽しみながら一生懸命取り組んでいます。

IMGP0072 IMGP0068 IMGP0069 

IMGP0070 IMGP0074

運動会 全校練習

2025年5月1日 10時07分

 日々運動会に向けて練習を頑張っています。今日は、全校で、開会式や閉会式の練習をしました。6年生の代表の動きや気を付け・礼、行進のなどの全員でそろえる練習をしました。先生の話をよく聞いて、動くことができました!今日は、心地よい気温の中で、水分もとりながら行いました。運動会が待ち遠しいですね!

IMG_7172-COLLAGEIMG_7177-COLLAGEIMG_7179-COLLAGEIMG_7170-COLLAGEIMG_7181-COLLAGEIMG_7186-COLLAGEIMG_7189-COLLAGEIMG_7199-COLLAGEIMG_7196-COLLAGEIMG_7202-COLLAGE

【1年生】頑張っています!!

2025年4月30日 14時26分

 早いもので4月も今日で終わりです。1年生は新しいことにもどんどんチャレンジして、一生懸命頑張っています!!

 算数科の学習では、友達とペアになって数字の大きさ比べ。
IMG_4401 IMG_4398 IMG_4403 

IMG_4404 IMG_4400

 給食の準備も少しずつ自分たちでしています!
IMG_4411 IMG_4412 IMG_4416 

 ダンスの練習も一生懸命しています!

IMG_2052 (2) IMG_2053  IMG_2048 IMG_2046 (1) IMG_2040

今年度最初の参観日!

2025年4月27日 11時58分

 今日、授業参観、PTA総会、学級懇談会がありました。朝早くからたくさんの保護者にお越しいただきまして、ありがとうございます。新しい教室、新しい先生や友達と頑張っている姿を見ていただきました。どの子もいつも以上に張り切っていて、うれしい1時間となりました。

IMG_2059 IMG_2065 IMG_2086

IMG_2088 IMG_2069 IMG_2079 

IMG_2080 IMG_2075 IMG_2074

IMG_2073 IMG_2071 

 PTA総会にもたくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。事業報告や計画、予算についての承認、新役員の紹介などを行い、令和7年度の良いスタートとなりました。功労者表彰や監査報告などにもわざわざお越しいただきまして、本当にありがとうございました。

IMG_2112 IMG_2114 IMG_7157 (2)

 学級懇談会では、各学級の担任から学級経営方針についての話を熱心に聞いてくださっていました。学級役員も快く引き受けてくださり、ありがとうございました。6年生は、学年懇談会として、修学旅行説明会を体育館で行いました。5月30日31日が楽しみですね。

IMG_2122 IMG_2119 IMG_2125

IMG_2127 IMG_2130 

 令和7年度も、学校・家庭・地域が一体となって、「気づき 考え 進んで行動する金一っ子」を育てていきたいです。1年間よろしくお願いします。

大きく育て!うまそだち🌾

2025年4月27日 07時38分

 4/26(土)に、土居町蕪崎で学校給食米田植え体験会がありました。金一からも7名の児童が参加しました✨

 開会式でしっかり田植えの説明を聞きました。1人ずつ苗をもらって、田んぼの中へ入りました!少しひんやりとした田んぼの中を一歩一歩踏みしめて進んでいきます。「冷たいΣ(゚∀゚ノ)ノ」や「気持ちいい(*´ω`)」などいろいろな声が聞こえてきました!係の人の合図で苗を植えていきました!親子や友達と楽しみながら田植えをしている姿がとても微笑ましかったです🎵

 この学校給食米「うまそだち」は、給食で使用しています。植えたお米が、自分たちの給食に出てくるのが楽しみですね!大きく元気に育ちますように🌟

IMG_7069IMG_7076IMG_7070IMG_7078IMG_7079IMG_7080IMG_7090IMG_7082IMG_7098IMG_7102IMG_7100

8月には収穫祭が予定されています。ぜひ親子で参加して、食育を楽しんでみてください!

運動会練習頑張っています!

2025年4月25日 16時45分

 5月の運動会に向けて、全校児童が頑張っています✨

 今日は、どの学年もダンスの練習をしました。1・2年生のかわいらしいダンス、3・4年生の元気いっぱいのダンス、5・6年生のかっこいいよさこいソーラン、一人一人が一生懸命に取り組んでいます!本日、運動会の日程のプリントを持ち帰っていますので、話題にしていただけるとうれしいです。

 家庭でも楽しく練習すると思いますので、温かく見守ってください。5月18日の運動会が楽しみですね。

 IMG_6970IMG_6973IMG_6993IMG_7002IMG_7007IMG_7020IMG_7048IMG_7062IMG_7059IMG_7051

 27日(日)は、今年度最初の参観日です。子どもたちが頑張っている姿を、ぜひご覧ください。お待ちしています。

【1・2年生】ダンスの練習をしたよ!

2025年4月25日 15時16分

 低学年で運動会のダンスの練習をしました。

みんな真剣にダンスを覚えようと一生懸命練習し、「おぼえた!」「たのしい!」「もっとおどりたい!」と話していました。

 2年生は、昨年と曲が変わり、新鮮な気持ちでダンスに全力で取り組む姿が見られました。お兄さん、お姉さんとして1年生のお手本になってくれていました。笑顔いっぱい昨年より成長した姿を見てもらえるように練習中です!!

 IMG_6970 IMG_6982 IMG_6979 

IMG_6978 IMG_2047 IMG_2042

 1年生は、小学校はじめての運動会に向けて練習しています。大きい体育館でたくさんの友達やお兄さん、お姉さんと練習し、はじめはきんちょうぎみ・・・・。

 しかし、音楽がかかると踊りたい気持ちが高まり、先生のダンスをしっかりと見て練習することが出来ました!1年生も元気いっぱい、満面の笑顔で踊れるようにおうちでも応援お願いします!

IMG_2050 IMG_2053 IMG_2048 

IMG_2045 IMG_2049 IMG_2052

【5年生】日々、頑張っています!

2025年4月24日 20時06分

5年松組、理科の授業です。

5年生最初の単元は「ふりこの運動」です。実験と考察を繰り返し、ふりこの法則について学んでいます。

DSC00038DSC00040

ピカピカのトイレに!

DSC00035DSC00037

DSC00036DSC00043

今週は家庭訪問ウィーク。なかなか掃除ができませんでした。

そこで「気付き、考え、行動する」5年生。みんなが毎日使うトイレを掃除しました。

トイレットペーパーを補充したり、床や便器をピカピカに!手洗い場の鏡まできれいに磨いてくれる子も!

高学年として難しい学習に取り組んだり、学校のためにと一生懸命働いたり、日々成長です!

花いっぱい・緑いっぱい、金一小!

2025年4月24日 13時49分

PhotoCollage_20250424_134758535

 入学式には満開であった桜も、すっかり葉桜となってしまいましたが、校内は、色とりどりの花々と、新緑でいっぱいです。今日は、1年生を迎える会を行い、改めて入学の喜びを全校で感じながら、家庭訪問も最終日を迎えています。

1年生を迎える会☆

2025年4月24日 12時54分

今日は1年生を迎える会でした(^^♪

まずは2年生が使ったペンダントを付けて、1年生の入場です(^^)/

エスコートする2年生も張り切っています(^^♪

DSC03309DSC03310DSC03316DSC03312

☆はじめの言葉&歓迎の言葉☆

DSC03318DSC03320

☆1年生の自己紹介☆

ドキドキしたと思いますが、一人一人頑張りました(^^♪

2~6年生は、好きなものが同じだった時には「あ、私も好き」と小さい声で呟いたり、うなづいたりしながら、しっかり聞いていました(^^)/

DSC03322DSC03323DSC03336

☆学校紹介☆

運営委員会さんが、学校の1年間の行事や、ハッピーワードやあいさつ犬について紹介してくれました(^_-)-☆

DSC03337DSC03338DSC03339

☆金一小○×クイズ2025☆

全校のみんなで金一小にまつわるクイズをしました(^_-)-☆

DSC03341DSC03344DSC03343

教頭先生とじゃんけんをして、最後まで勝つのは1年生か先生たちか…

DSC03351DSC03352DSC03353

校長先生の好きな食べ物は唐揚げなのか…

DSC03356DSC03354

答えは何だったのか、ご家庭で聞いてみてください(#^^#)

☆校長先生のお話☆

1年生もしっかり聞いていました(^_-)-☆

DSC03357DSC03359

☆終わりの言葉☆

DSC03360

☆1年生退場☆

DSC03366DSC03365

教室に帰った後に上級生が書いた感想では、

「かわいい1年生がたくさん入学してくれてうれしい」

「1年生のことが知れてよかった」

「もっと仲良くなりたい」

と書かれていて、さっそくすてきな思い出ができたようです(^^♪

1年生のみなさん、金一小の仲間になってくれてありがとうございます(^^)/

もっともっと仲良くなりましょう♪

運営委員会の皆さん、司会や挨拶、学校紹介、クイズ等の企画・運営をありがとうございました(^_-)-☆

新体制になって初めての大きな集会の運営でしたが、大成功でしたね(^^♪

1年生を迎え、ますますパワーアップする金一小☆

これからも楽しみですね(^^)/