ブログ

【3年生】初めての外国語活動

2025年4月15日 08時48分

外国語活動の授業が始まりました。ALTのジョーダン先生と自己紹介の練習をしました。

Hello.My name is〜.I like〜.

みんなジョーダン先生の発音を真似しながら上手に自己紹介できました。

IMG_4377

IMG_4378

その後は世界のあいさつについて学びました。

発音に苦戦しながらもあいさつの違いに気付くことができました。

IMG_4379

ジョーダン先生の発音を良く聞いたり、大きな声で発音したりして、楽しい1時間となりました。1年間、頑張りましょうね。

気づき、考え、行動!

2025年4月15日 07時56分

きれいな花を咲かせてみんなを楽しませていた桜もだいぶ散り始め、寂しくなってきた今日この頃…

そんな寂しさを吹き飛ばす光景が朝の中庭にありました(^^♪

5年生が進んで中庭の清掃をしてくれていたのです(^^)/

きれいな中庭と5年生のみなさんの「気づき、考え、行動」する姿に、朝から温かい気持ちになりました☆

ありがとうございました(^^)

DSC03226DSC03229DSC03231DSC03232DSC03230

【1年生】初めての給食💛

2025年4月14日 18時51分

今日は初めての給食でした。
学級活動の時間には、栄養教諭の先生に給食のマナーや準備の仕方について教わりました。
6年生が配膳をしてくれ、いよいよ給食です!!「おいしい!」と笑顔で話しながら給食を食べる姿は、とても微笑ましかったです。明日の給食も楽しみですね。

IMG_4265 IMG_4263 IMG_4264 

IMG_4274 IMG_4276 IMG_4273

IMGP0014 IMGP0021 IMGP0015

IMGP0020 IMGP0013 DSC04529

今日の金一っ子!!

2025年4月14日 13時09分

 新学期が始まって、2週目となりました。新しい学級の雰囲気にも慣れ、それぞれの学年の学習が本格的に始まります。4月は、全校5時間授業としています。学校での緊張や疲れをためないように、今週も毎日元気に頑張りましょう。

 今日から、1年生は給食が始まります。小学校の給食、楽しみですね。

 DSC04491 DSC04492 DSC04516 

 DSC04517 DSC04520 DSC04513

 DSC04523 DSC04511 DSC04512

 DSC04509 DSC04510 DSC04505

 DSC04507 DSC04514 DSC04525

 どのクラスも先生の話をしっかりと聞き、落ち着いて学習に取り組んでいました。新しいことを学ぶって、楽しいですね。

 昼休みには、友達や先生と元気いっぱい笑顔いっぱいで走り回っていました。

 DSC04533 DSC04532 DSC04531

【1年生】張り切っています!!

2025年4月11日 18時42分

 今日は、自分の名前を書いたり、自分の顔を描いたりしました。クーピーは初めて使う子が多くて、みんな色塗りをするのがとても楽しそうでした。周りには、自分の好きなものを描きました。「先生、キャラクターを描いてもいい?」「ぼく、イチゴが好きだからイチゴを描いたよ。」「ネコちゃん可愛く描けた~!」とみんな、とても楽しそうに描いていました。何をしても楽しそうな1年生。とてもステキです。きらきら輝いています!

IMG_4232 IMG_4234 IMG_4238

IMG_4245 IMG_4240 

 休み時間には友達と話したり、遊んだりする姿も見られました。これから友達の輪をどんどん広げていってほしいと思います!!

IMG_4251 IMG_4256

【1年松組】じぶんのなまえをかいたよ!

2025年4月11日 15時25分

 緊張からはじまった入学式から2日経ちました。子どもたちもはやく勉強がしたい、みんなと遊びたい、何をするんだろうと楽しみな様子でやってきました。

 今日、鉛筆の持ち方を学んで実際に自分の名前を書いてみました。ドキドキワクワクやっと書きたかったひらがなを楽しみながら書くとともに、真剣に集中して書いていました。

IMG_6932 IMG_6926 IMG_6933 IMG_6927 IMG_6928 

 はじめてのことが多く戸惑うこともありますが、子どもたちはとても頑張っています。

おうちでもたくさん褒めてあげていただければと思います。1年間よろしくお願いします。

新学期3日目☆

2025年4月10日 17時15分

始業式、入学式を経て、新学期3日目を迎えました(^^)

今日から1年生が仲間入りした登校班もあり、新しい日常が始まりました(^^)

1年生はかばんの片付け方やロッカーの整理整頓の仕方、トイレの使い方など、先生が話していることをしっかり聞いて覚えようと頑張っていました(#^^#)6年生もサポートを頑張ってくれました(^^♪

DSC03200DSC03199

2時間目は地区児童会(^_-)-☆

班長さんが1年生を迎えに来てくれて、安心して移動ができました(^^)/

DSC03210DSC03211

1年生は3時間の授業を頑張り切りました(^^)/

金一っ子サポーターさんの力を借りながら、初めての学年下校にもチャレンジ☆

たくさんの初めてを頑張った1年生( ;∀;)すごいです!

ご家庭でもたくさん褒めてください(#^^#)

そして金一っ子サポーターの皆さん、今年度も早速の活躍、ありがとうございます!

他の学年も、係を決めたり、さっそく教科の学習を始めたりしていました(^^)

DSC03202DSC03203DSC03206DSC03208

今日から2年生以上は給食も始まりました(^^)/やっぱり給食は美味しくて栄養価が整っていて最高ですね(^^♪

DSC03223DSC03224DSC03225

昼休みや縦割り班掃除もして、「学校生活ってこんな感じだったな~」と思い出せた人も多かったのではないでしょうか(^_-)-☆

新しい学級、新しい先生に慣れるまで、もう少し時間が必要だと思いますが、今年度はまだ始まったばかり(^^)

少しずつ前進していきましょう(^^)/

【6年生】6年生始まりました😌!

2025年4月10日 16時32分

 一昨日から新年度が始まり、昨日は入学式でした🌸!今日から学習も進めていきます📒✍。子どもたちは前年度の学習を振り返りながら、新たな気持ちで前向きに取り組んでいました。

P4103170P4103171P4103173

 話し合い活動では、意見を出す人、話を進める人、話をまとめる人、メモを取る人などに自分たちで考えて分かれて話し合いを進めていっていました✨さすがですね。

P4103175P4103177P4103178

 授業中も先生の方を見ながらも、ノートもしっかり書くことができていました☺!

これまで学んできたことを大切にしつつ、新しいことや苦手なことにどんどんチャレンジしていってほしいです。

DSC04468    DSC04471

学校のリーダーとしても様々な場面で活躍していってほしいですね!

入学式~ようこそ!金一小へ~

2025年4月9日 16時43分

 今日は、入学式がありました。43名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて、上手に入場できました。

IMG_6796 IMG_6804 IMG_6805

IMG_6808 

 担任の先生から一人一人の名前を呼ばれ、しっかりと返事ができました。

IMG_6837 IMG_6821 IMG_6830

 四国中央市より、ナップランドと防犯ブザー、見守りICカードの3点セットが授与されました。代表の二人は、「車に気を付けて、元気に学校に来ます。」「友達と仲良く勉強します。」と、大きな声で言うことができました。

IMG_6859 IMG_6863

 6年生が、金生第一小学校の良いところ「挨拶の声が大きい」「みんなの仲が良い」を紹介しました。1年生のみなさんとも早く仲良くなりたいですと、お祝いの言葉を述べました。

IMG_6866 IMG_6870

 一人ずつ堂々とした態度で退場できました。教室で、先生のお話も静かに聞きました。

IMG_6875 IMG_6888 IMG_6891 IMG_6893

 最後に体育館で、にっこり笑顔で記念写真!

 明日から、お兄さん、お姉さんと一緒に登校してきてくださいね。待っています。 

IMG_6905 IMG_6896

令和7年度が始まりました!

2025年4月8日 12時47分

 今日から進級した新しい学年でのスタートを切りました!玄関に張り出されていたクラスを見て、朝からわくわくが止まりません。朝の片付けも素早くし、早くも成長を感じさせてくれました。

 IMG_6685IMG_6686IMG_6694

 新任式では、7名の先生をお迎えしました。金一に新たな風をもたらしてくれることを期待しています✨よろしくお願いします!

IMG_6704IMG_6705IMG_6708IMG_6709IMG_6711IMG_6713IMG_6715IMG_6720DSC03156DSC03158

 始業式では、校長先生から出された宿題「目標を決めよう!」の発表がありました(^^♪

将来の夢や今年度の頑張りたいことなどを元気良く発表し、やる気に満ち溢れている様子がみられました!

金一小が150歳を迎える(創立150周年)こともお話していただき、益々目が輝いていました☆

新しい学級担任の発表もありました。心機一転、今年度も頑張っていきましょう

IMG_6725IMG_6726IMG_6735

 最初の学活では、担任の先生の個性あふれる自己紹介や教科書の配布などをして過ごしました。

IMG_6769IMG_6737IMG_6765IMG_6759IMG_6756IMG_6758DSC03184IMG_6741

今日はこの後スマイル班掃除をしたり、6年生は入学式の準備をしたりしました☆

6年生はさっそく最高学年として活躍し、ロケットスタートを切っています(^^♪頼りにしています(^^)/ 

明日は入学式。1年生を迎え、さらに新しい風が吹き始めることでしょう(^^♪

本年度も本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします(^^)