3年生が理科の授業で植物の観察を行いました。ホウセンカとヒマワリを観察しました。種から観察し、自分でホウセンカを植えて毎日水やりをしていたので双葉が出たことをとても喜んでいました。
ホウセンカの双葉がまだ出ていない児童も、班のみんなで植えたヒマワリの観察をしました。葉の大きさや高さを観察し、観察カードに書きました。
これから子どもたちもホウセンカやヒマワリと一緒にどんどん成長するのが、楽しみです。
今日の献立は、ごはん・牛乳・鮭の塩麹焼き・海藻サラダ・切り干し大根の煮物でした。
先週まで6年生が給食の配膳をお手伝いしてくれていましたが、今日から1年生だけで準備や片付けをします!約40人近くの給食が入った食缶は、運ぶだけでも大変ですね。教室から給食室までは、少し遠いですが、しっかりと持って、友達を力を合わせて運べました!配膳も給食当番さんが上手につぎ分けてくれました♪自分の運び終わったら、当番さんの分も準備しているやさしい子がたくさんいました(#^.^#)
準備がスムーズにでき、食べる時間も充分確保できました!「このお魚おいしい!」ともりもり食べている姿が見られました☆自分たちだけでできることが増えましたね!これからもっと上手に、おいしつ盛り付けられるように練習していきましょう♪
桂組と桜組で夏野菜のキュウリ、ナス、ミニトマト、オクラ、ピーマンを植えました。
まず、野菜について教室で学習しました。何の苗か当てっこをしていると、
1年生からも3年生からも4年生からも正解が!みんなすごい!!
5年生は正解を知っていても下級生に発表を譲ってあげる優しい姿が見られました。
苗を取り出し、根の土を丁寧にほぐし、優しく優しく土をかけながら
「真っ赤なトマトがいっぱいなったらいいな。」
「無限ピーマン作りたい。」
「夏祭りにまた、キュウリの一本漬けを作ろうね。」
などの声が聞こえてきました。
5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。「青菜のおひたし」と「ゆでいも」の調理に挑戦しました。青菜はふり洗い、じゃがいもはたわしでごしごしと洗いました。沸騰した湯に根本から入れる青菜と、ひたひたの水の中に入れてゆでるじゃがいも、ゆで方の違いにも気を付けました。
ゴールデンウィーク中には、ご家庭で料理を作る宿題に取り組んでいただきありがとうございました。上手においしく作ることができました。
どの班も協力して活動できました。「おいしい。」笑顔いっぱいの5年生でした。
今日、第1回目の運動会の係会を行いました。5・6年生が、審判・準備・演技・放送・得点・応援の6つの係に分かれて活動します。
運動会当日に何をすればいいのか、それぞれの仕事について先生から話を聞きました。役割を決めるときには積極的に挙手をしたり、丁寧にスローガンの文字に色を塗ったりと、やる気いっぱいの5・6年生です。
19日(日)の運動会では、運動会を支えてくれる5・6年生の子どもたちの仕事ぶりにもご注目ください。
今日の3松さんの図画工作科は素材を生かして、いつもの教室をアートな空間に変身させました(^^♪
最初はまだいつもの教室でしたが…
だんだん教室中に紐が張り巡らされ…
「蜘蛛の巣みたい!」「スパイダーマウンテン!」
「つかまっちゃった!」「くぐったら出られるよ☆」
なんということでしょう…いつもの教室が楽しい遊園地のような空間に大変身しました(^_-)-☆
最後はお気に入りの場所や工夫したことを写真や言葉でまとめ、きちんとお片付けをしました!(^^)
GWが明けても1年生は元気いっぱい登校してきています。「めちゃめちゃ、元気です!」、「スーパー元気です!」と朝の健康観察でも元気さを表現してくれます。運動会の練習も続くので、無理はせず体調を整えていってほしいなと思います。
図画工作科では、「わたしのおひさま」をクレパスで画用紙いっぱいに描きました。どんな色でもどんな形でもどんな模様でもいい、自分だけのすてきなお日様を描くことができました。自分らしさが表現でき、それを「いいね!」と言える関係性は大切にしていきたいです。
4時間目には「早く給食食べたい!」「お~な~か~す~い~た~!!」の声が毎日どこからともなく聞こえてきます。今日は栄養教諭の先生に給食の準備をするときに大切なことや、配膳するときに上手に注げるポイントを教えてもらいました。
給食室には入ったことがなかったので、どのように給食ができているかの動画も見て、「一回ですごい量や」「混ぜるものが大きい!」と食い入るように見ていました。来週からいよいよ自分たちのみでの配膳がスタートします。少しずつ慣れて、早く丁寧に配膳できるようになってほしいなと思います。
おなかも減っているせいか、ほとんど残食なく食べることができています。どんどん食べて大きくなってね!
算数科では、ホワイトボードを使って反復で数や何番目の学習を行っています。さっと書いて、せーの!で出し、楽しく学んでいます。「何番目」と「何人」の違いは難しいため、視覚的支援も行いながら定着していってほしいと思います。
今日は、全校練習の予定でしたが、あいにくの悪天候により中止となりましたが、各学年で運動会練習が行っています(’▽‛*)6年生は、下学年のお手本となれるよう、開会式・ラジオ体操の練習を行いました!優勝旗返還や選手宣誓の代表者の動きや司会の練習ができました☆
4年生は、ダンスの練習を行いました!変更点もそつなくこなしていました(>▽<*)
中学年を引っ張るリーダーとして、先生の話をよく聞き、練習に励みました☆
運動場でも、体育館でも運動会に向けて練習を頑張っていますね!本番が楽しみです♪