【3年生】プログラミングに挑戦 (^▽^)/
2024年2月7日 17時23分ICT支援員の田村先生に、プログラミングを教えてもらいました。
ロボットが動く様子を見て、「掃除ロボットを作りたい!」「お絵描きロボットを作りたい!」と、やりたいことがふくらんでいきました。
プログラムの基本を教えてもらい、それぞれが自由にプログラミングをして、ロボットを動かしました。
これからも、プログラミング的な考え方ができるように学習を進めていきます。
ICT支援員の田村先生に、プログラミングを教えてもらいました。
ロボットが動く様子を見て、「掃除ロボットを作りたい!」「お絵描きロボットを作りたい!」と、やりたいことがふくらんでいきました。
プログラムの基本を教えてもらい、それぞれが自由にプログラミングをして、ロボットを動かしました。
これからも、プログラミング的な考え方ができるように学習を進めていきます。
今日は3年生がクラブ見学をしました。
おいしそうな料理クラブや楽しそうなスポーツクラブ、すてきな演奏を聞かせてくれた音楽クラブなど、魅力的なクラブがたくさんでした。
3年生は、どのクラブに入ろうかワクワクしていました。「このクラブに入りたいな。」、「一緒にあのクラブに入ろう!」など楽しそうに話していました。来年のクラブ活動が楽しみですね!
6年松組に引き続き、6年竹組でも卒業式に付けるコサージュを水引で作りました。
公務員さんや支援員さん、スクールサポートスタッフさんが丁寧に教えてくださいました。
自分たちの好きな色の水引を選び、コサージュ作りに挑戦しました。初めはなかなか上手にできなかったけど、作っていくうちにどんどん上手になっていました。
卒業式まであと30日となりました。一日一日を大切にし、みんなとの思い出をたくさん作ってほしいと思います。
反復横跳び大会の最終日。今日は、3・4年生の部でした。はだしになって準備は万端。2学期の新体力テストの記録を上回ろうと頑張っている子どもたちの姿が印象的でした!(^^)!
あいにくの天気でしたが、今日も元気な金一っ子は、体育館で反復横跳びに挑戦しました。今日は、2年生・5年生の部。互いに励まし合い、記録を伸ばそうとする態度もステキでした。
毎年恒例の「金一漢字はかせ」がスタートしています。
金生第一小学校では、各学年で習った漢字を確実に身に付けるために「金一漢字はかせ」を実施しています。
全校みんなで、漢字はかせを目指して、頑張ります!(^^)!
ご家庭でも、励ましの声掛けをよろしくお願いします。
今日は、PTA親子講座が行われました。美結会の講師の方をお招きして、親子で水引体験をしました。子どもたちの習得はとても早く、辰やうさぎ、猫など、様々なストラップを作っていました。
四国中央市の伝統工芸品である水引。そんな水引に触れる経験は、とても価値がありますね!
美結会の皆様、ありがとうございました!
月日が経つのは早いもので、卒業式まであと残り32日となりました。
卒業も近付いてきて、小学校の締めくくりや思い出作りに励んでいる6年生です!
さて今日は、卒業式に付けるコサージュを水引で作りました。水引細工がとても上手な校務員さんが、6年生のために11月から準備をしてくださり、今日レクチャーしてくださいました。「6年生のために!」と他にも何名かの先生が作り方を覚えて、一緒に教えてくださいました。たくさんの方に愛されていて幸せですね!
初めはできるか心配そうでしたが、みんなで楽しく教え合い、そして協力しながら、すてきなコサージュが完成しました。「おうちの人にも作ってあげたい!」と二つ作っていた子もいました。
「自分たちで作るのってええなあ。」「めっちゃうまい!めっちゃ似合う!」
温かな雰囲気の中で作ることができて、これもまた一つ思い出となりました。
卒業まであと少し。一日一日を大切に、過ごしていきたいですね!
持続可能でよりよい世界を目指すために、材料をできるだけ使い切る調理実習をしました♪
使った材料はさつまいもです(^^)
中は栗きんとんに、皮は大学芋にしました☆
いつも通り協力しながら、食器を洗うときも水の出し過ぎや洗剤の使い過ぎに気を付けていました(^^♪
ゴミもとっても少なく済みました☆
今日も委員会活動で5・6年生が頑張りました。環境美化や「ハッピーワード」の掲示、飼育小屋の掃除等、全校のために生き生きと活動する姿がステキでした!(^^)!